あさり入り塩ラーメン、絶品満喫!
大浜PA上り線 ハイウェイショップの特徴
しまなみ海道の上り線最後のパーキングエリアで、アクセスも便利です。
おすすめのタコ天うどんや海賊レモン塩焼きそばが絶品です。
名物の芋けんぴや日替わりランチ¥680もお楽しみいただけます。
あさり入り伯方の塩ラーメンを注文喉越しのよい細麺とあさりの旨味の塩スープSAのラーメンとしては美味しくて満足あさりは全部で5個入っていて腹ペコで食べると少し物足りない量かもこってり伯方の塩ラーメンも食べてみたい。
因島大橋たもとのPAです。お安いが美味しい尾道ラーメンと、あさり塩ラーメンをいただきました。天気も良く良い眺めと、美味しいラーメンを堪能しました。
こぢんまりとしたPA店舗もそれに合わせた大きさでお土産と飲食のコーナーがありますバス停から橋が見えるのですが正面からなので全体的な大きさが分かりません伯方の塩ラーメンいただきました可もなく不可もなくボリューム感無いです。
ざるうどん500円。はっさくソフト330円。どちらも普通って感じでした。うどんは男性としては量が少ないかな。うどんは提供が早く4分程度で提供された。平日14:30訪問で先客1組、後からは2人だけ。空いてて良かったです。窓際は景色が良い。
車で駐車場に入って、建物が小さくてびっくり。反対側の下り線のPAと比べてもかなり小規模です。中に入っても、売店も食堂もやっぱりぱっとしてなくて、あまり期待していなかったのですが、小腹が空いていたので食堂のメニューを覗いてみると、「怪獣レモンミンチカツ」なる未知なるメニューが目を引いたので、注文しました。地元の特産品を使ったメニューはどこも力を入れていますが、瀬戸内産レモンでミンチカツ、しかも「怪獣」? と、気を引く要素ありありです。で、これが予想外においしくて、大満足でした。コーンフレークの衣でゴツゴツした感じなので「怪獣」なのでしょうか? ザックザクの食感がとても楽しく、くせになりそうです。施設の雰囲気自体はひと昔前の観光地の売店と食堂といった感じなのですが、店員さんも感じがよく、出て行く時には好印象でまた寄りたいと思って帰りました。
休憩で立ち寄った小さなハイウェイショップ。サービスエリア?パーキングエリア?平日で閑散としてます…狭い店内はおみやげ物がかなり充実。食堂のメニューも豊富。良い感じです。ただ食堂は激狭。店内ボックス席で12人程と少ないです。施設全体、トイレも含め凄くキレイでオシャレ。ここからの橋や瀬戸内の絶景は素晴らしいです。しまなみ海道限定のレモンゼリーやフロマージュ。水色で統一された目立つパッケージが並んでました。その他、様々なしまなみ海道の特産品が豊富。まさかこんな小さいハイウェイショップが充実してるとは。気になりながら満腹でスルーした尾道ラーメン。次こそは食べるぞ!
ここに来るといつもタコ天うどんばっかり食べてます。磯の香りたっぷり‼️揚げたて熱々美味しい。
たまにトイレ休憩で寄ってましたが、今回初めてご飯食べたので感想を。同僚たちから旨いよって聞いてましたが、自分はいまいちでした。チキンカツ定食食べたけど、なんかチキンがパサパサで飲み込むのに水分欲しいって感じました。他のメニューはまだ沢山うまそうなのあるので懲りずにまた食べて見ます。
2022年9月旅行の際に、訪問しました。雰囲気をお伝えしたく、写真を共有します。
| 名前 |
大浜PA上り線 ハイウェイショップ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月土日] 8:00~20:00 [火水木金] 8:00~19:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
こってり伯方の塩ラーメンを発注!こってりと塩ラーメンという相反するラーメンだなと思っていたら、まさかのバターとオクラ入りでした😂トリッキーすぎるやろ!笑。