ハイハイタウンで味わう本格インド料理!
チャトパタ うえほんまちハイハイタウン店の特徴
北インドと南インドの料理が明確に分かれたメニューがあります。
初めて食べるサウナハットのようなパンが付くユニークなランチ体験。
美味しいカレーやドーサが揃った、ゴージャスな雰囲気の店内です。
ハイハイタウンは良く行きますが、ほとんどが飲み歩き…そんな時に、小綺麗なインド人がよく入るこの店が気になっていました。店内はインド映画なんかでみる豪華絢爛な感じで、内装はかなり作り込まれた感じ。厨房はガラス張りで、インド人(に見える人達)が数人で作業してます。正直、間口の大きさからは厨房や店内が想像出来ないくらい広さがあります。二人席、四人席が多くあり、合体したら40人以上のパーティーも出来そう。インドについてあまり知らなかったのですが、南と北では文化や風習が違うとの事。この店は南北の料理が食べれるお店でした。店員さんいわく、南北どちらの料理も食べれる店はあまり無いそうです。当然メニューはかなりあり、メニューの分厚さが物語っています。夜時間に行ったので、連れと南北別々のコースを注文。カレーは野菜ベースかチキンベースが選べたのでチキンを選択。待ち時間はフレバー付きのクラフトビールを飲みます。味は苦味が少なく、少し甘味があります。オレンジに少しミントの風味が効いています。ビールが苦手な人でも飲める感じ。普段ビールが飲めない連れも試し飲みしてから注文してました笑料理は北部はよくあるナン、サラダ(日により内容は変わる)、チキンカレー、パパダム(焼きチップスみたいな物)、ラッシーです。南部はドーサというナンを薄くした物。写真の三角帽子みたいな奴です。これは映えます笑そしてサンバルというカレースープ。これもチキン。あとチャトニーというサワークリームと野菜ベースみたいな物。それ以外は北部と同じ。一件すると南部の方が種類多め。味はどれも癖がなく美味しいです。日本ナイズされていると思えるくらいです。カレーの肉は柔らかく、辛さもあまりありません。ナンは腰があり、少しバター風味もあります。ドーサも三角帽子を崩し、扇に直して食べるのは少し面倒ですが、作業して食べるのは楽しい。チャトニーをつけ、味変出来るのは良いです。締めのラッシーは濃厚で美味しい!氷が多い様には感じたけど笑あまりインド料理を食べる機会は無いけど、コスパは良く、内装も作り込まれた感じがとても良かったです。これを機会にインド料理に触れてみようかと思えました。
インド人の知り合いにすすめられたのがきっかけ。南インドの料理dosaが食べれると。内装、ライティングがとても綺麗で、どこか特別な場所にきた気分。お店は広くて、キッチンの内部がガラス張りでよく見えますが、とても衛生的に管理されているイメージをうけました。店員さんも接客を心得ていらっしゃる方のようで、親切でした。夜、10人くらいの会社のグループの傍らで、独りできてる方も5.6名いました。PayPayは使えませんが、各種クレジットカードが利用可能。目立たないところですが、近鉄上本町駅、地下鉄谷町九丁目駅改札からすぐなのでアクセスもよいです。
ハイハイタウンの地下1Fにあるインド料理のお店。前々からあるのは知っていたのですが、なんとなく行かなかったのですが、ランチのときにお目当ての店がやってなかったので訪問しました。メニューを見てみると北インド南インドとものメニューがある。無難で安い北インドの平日ランチを注文しました。お味の方は予想以上に本格的で美味しかったです。辛さは普通で頼んだのですが、インド料理好きなら辛口にした方が良いと思います。メニューも南北対応しているせいか豊富でちょっと珍しいものもある様子。休日もランチがあるようで、次回はセット+αで頼んでみようと思います。
はいはいタウンにインド料理店があるとは知りませんでした。厨房には5人の料理人がいて、料理が提供されるスピードも早いです。ナンの焼き具合もそうですが、どの料理も素晴らしい味ですね。
本格的なインド料理が食べられる、数少ないお店。料理の種類が非常に多く、メニューが本のように分厚くて驚くこと請け合い。非常にアジアチックな店内は、ハイハイタウンの中にありつつも、非日常感たっぷり。営業時間も長くゆったりできる店。インド的な不思議デザートもあり、喫茶としても使える、面白いお店。
RRRのNTRjr.氏が、ラーム・チャラン氏をパニプリのような人と表現したインタビューを見てから、インドの屋台料理パニプリが気になって仕方なく、RRR展のついでに行ってきました。もしかして、ランチメニューでは食べられないかも?と思い問い合わせたところどの時間でも食べられるとのこと。RRR展の会場のある天王寺から、谷町線で二駅、谷町九丁目駅で降りて徒歩7分ぐらいのところにあり、アクセスもよかったです!ただ、ビルの構造が特殊で私が入った入口からは一階だと思ったところが二階で、地下一階だと思ったところが、一階なので階数確認して探さないと???となりそうです。お店にはインドの方もいらっしゃったり、サービスでスープを出してくださったり…、老若男女問わず、インド料理をゆっくり楽しめる雰囲気でした。ビリヤニもマトンがホロホロでとっても美味しく、パニプリの不思議な味も堪能できて、とてもよかったです。また大阪にいったら是非行きたいお店です❤️
日本人向けの美味しい北、南のインドカレーが食べれます。辛さはノーマルでインディアンカレーより辛い。タオルやティッシュ必須。
ジャンル:カレー評価 :うまし。カレーとナンの種類が豊富で飽きずに食せる。
メニューの中は南インドと北インドのお料理が分かれて載っていました。南と北それぞれのディナーセットをシェアして頂きました。このレベルのインド料理店ではお値段がとてもお安く感じました。店員さんの説明もわかりやすく、お店の雰囲気も心地良いです。普通だと程よい辛さのカレー料理はもちろん、セットに付いていた焼き物もしっかり時間をかけて作られてるのが食べていてわかりました。上本町に宿泊の際には、またうかがいたいと思えるお店です。
名前 |
チャトパタ うえほんまちハイハイタウン店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6777-7692 |
住所 |
〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目3−31 B1 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

上本町のハイハイタウン地下1階にあります。お店に入ったらハイハイタウンとは思えない(ごめんなさい)美しい内装と家具調度品に、まず驚きました。次はメニューの分厚さ(百科事典くらいあります)にオッタマゲ🤣はじめはお勉強みたいに読んでましたが、途中からとばし読み。 知らないお料理も沢山あって、迷いに迷ってヘルシーセットと単品サラダ🥗 ͛.* ほうれん草とチーズのカレー、追加でナン。お料理を提供されるスピードも早くてびっくり。そして食器も美しい✨私の中にあった、勝手なインド料理のイメージがひっくり返りました😊そして肝心の料理は、どれも珍しくて美味しかったです。最後にチャイをオーダーしたのですが、こちらも種類が多くて驚きました。私はマサラチャイにしました。インド🇮🇳の地域ごとの説明が書いてあったので、ゆっくり読みたかったけど、それは次回の楽しみにとっておきます。帰りの会計時、後ろ側がガラス張りの厨房になっておりインドの方が数人でお料理されてました。オーナーさんのインド愛が伝わるお店でした。また寄せていただきます。ご馳走さまでした。あまりの居心地の良さに気付けば4時間ほど滞在していました😳それにしても、私達が退店する頃にもお客さんが来てました。何時までやってるのかしら?ありがとうございました。