広島空港目の前、癒しの宿!
広島エアポートホテルの特徴
空港側の部屋からは、滑走路の飛行機が見え癒されます。
自家製フォカッチャが美味しく、洋レストランでの食事が楽しめます。
便利なデイユースプランがあり、ワーケーションにも最適です。
大雨の影響で広島から西へ新幹線が不通になり、立ち往生、急遽、このホテルを予約しました。夜遅くに到着しましたが、ホテルはきれいで清潔でほっと安心いたしました。受付の男性は外国の方でしたが、日本語も接客も穏やかで素晴らしく、心が洗われました。ありがとうございました。
フロントスタッフの方の感じの良さにはいつも癒されます(^^)ホテルの中もお土産が買えたり、上品なデザインのホテルでゆっくり寛げますアメニティのコーヒーが大変美味です。見た目も可愛いので今度お土産で買って帰ってご近所の方に配ろうと思います。近くに八天堂の工場があったり、目の前空港なので、立地もとても良いです。次は家族と泊まりたいと思います。
翌日早朝の飛行機に乗るため、宿泊。尾道観光したあと、三原駅から1時間に1本程度(?)出ている広島空港行きのバスに乗り、空港からは、待機してくれていたホテル送迎用のリムジンバスに乗ってホテルへ。リムジンバスも、見落とされないようなわかりやすい場所で待機しているので助かった。ホテルは綺麗で、スタッフも若い方が丁寧に接客している。ウェルカムドリンクも、広島県内の企業が作っているらしいドリップコーヒーも置いてあり、部屋で心地の良いカフェタイムを過ごせた。お部屋は一人用だったがそこそこ広めのスペースで居心地が良い。清潔感満載。少し疲れていたので夕食はレストランではなくルームサービスを利用したが、悩む程度にはメニューも用意されていて、美味しかった。朝食は、早朝便に間に合わせるため、レストラン開場の30分くらいしか時間がとれなかったが、平日で早朝だからか人がほとんどおらず、半ば貸切状態で拍子抜け。料理の種類は多く、広島県内産の食材やご当地料理、企業が生産しているヨーグルトなどセレクションが好印象。限られた時間の中で一部のものしか食べることができなかったが、時間がある人はより朝食が楽しめるはず。近くには、三景園という散策にうってつけのスポットがあるので、時間を持て余した人は訪れてみるのも良いかも。自分の場合は、雨が上がった日だったので、なかなか味わいのある雰囲気が楽しめた。ロケーションは、空港にアクセスしやすいという観点から高評価。同じような行程で広島に来ることがあれば、是非また利用したいホテル。
空港側の部屋の場合は、飛行機を定期的に見ることができ癒されます。エレベーター前でドリップコーヒーを受けとれます。朝食で広島らしいものは、お好み焼き、チチヤスヨーグルト、アヲハタジャムといったところ。オムレツ、フレンチトーストはシェフが作ってくれます。他は普通かな。
部屋も広くスタッフの皆さんも丁寧でした。朝食も美味しかったです。
内外情勢調査会と言う講演を聴きに行ってます、勉強になります。お食事は美味しいと思います。
三景園で紅葉狩りを楽しんだあと、このホテルでランチをご馳走になりました。美味しかった~❗️
ワーケーションに便利なデイユースプランもある。隣にコテージがある公園もあり秋は紅葉も綺麗なので気分転換にも良い。レストランのランチもなかなか美味。週末に広島で遊んで月曜はワーケーションして東京に夜帰れば、ゆったりお得に旅行できるかも。
暇をもて余して✈を観に行きました。エアポートホテルで少し豪華な昼ご飯にしました。美味しかったですよ。
| 名前 |
広島エアポートホテル |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0848-60-8111 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
広島空港で行われた「夜の航空機見学ツアー」参加のために宿泊。2025年9月から始まったウエルカムラウンジはアルコールもある。(黒色のカードキーのみ)バッテリEVの普通充電が2口有り、宿泊者は充電無料だった。