海老名メロンパンとウニ丼。
小谷 サービスエリア (下り)の特徴
フードコートではメガチキンカツカレーや厚切り炙りチャーシュー麺を楽しめます。
自衛隊アイテムや広島カープグッズなど、豊富なお土産コーナーが魅力的です。
ここでしか買えないはっさく大福や尾道ラーメンがとてもおすすめです。
小谷サービスエリア(下り)のパン屋さん「ロイヤルベーカリー」では販売数世界一達成の海老名メロンパンがを買うことができます。他にもいろいろなパンが並びます。メロンパンはメロン感が強くとても美味しかったです。普通サイズのものとミニサイズのものがありますが、普通サイズの方が美味しかったです。ミニサイズのはちょっとだけ食べたいときに丁度いいサイズ。運転の休憩に一息付けます。
シャワーとコインランドリーもあって車中泊や仮眠するにはとても便利です無料のペットボトル水もあってフロントガラスの掃除も出来て助かります食べるものもいろいろ売ってて寄りたくなるサービスエリアの一つです!
山陽自動車道の山中にあるような雰囲気で、岡山県と広島県の間にあり、休憩にちょうどよい位置にあるサービスエリアです。コンビニもあります。小谷名物たこあしてんぷらのノボリがありましたが、夜間で立ち寄ったサービスエリアのため、どんなものかを食せずでした。
小腹が空き小谷サービスエリア(下り)を利用。コンビニやフードコートもなかなか充実しており良い感じ。今回は、フードコートの尾道ラーメンを頂きました。14時くらいだったので、人も少なく直ぐに料理も来ました。フードコートですが、なかなかの味で魚介の出汁と醤油がマッチした美味しいスープでした!他にも丼屋などもあり、料理がたのしめそなサービスエリアです。
岡山と広島のちょうど中間くらいにあり規模も大きいのでよく立ち寄ります。お土産も一通りあります。コンビニ(セブンイレブン)もあり便利です。
2025年5月26日の夕方に利用。セブンイレブン、レストラン、売店、コインシャワー/コインランドリー(24時間利用可)、EV充電器、ガソリンスタンドと施設が充実しているSA。屋台村のような場所もある。ただし、レストランは工事中で利用できなかった。建物の隣には芝生のしかれた広場もあり、人混みが苦手な人はこちらで休憩するのもあり。駐車場は広く、気になるような傾きは感じなかった。コンビニやコインシャワーもあり、仮眠をとるにはいい場所かもしれない。ただし、夜になるとトラックがあふれそうな雰囲気はある。
綺麗で雰囲気の良いサービスエリアでした休憩・食事・土産物等の買い物が楽しめます付属のセブンイレブンで自衛隊アイテムが入手出来ました。
よく使います。食事もできますが他の方をご参照下さい。22時ころに行くと普通自動車区画まで埋め尽くすほどトラックが多いです。あとガソリンスタンドの手前に電気自動車の急速充電器があります。稀に目の前にトラックが停まってますので、声を掛けて避けてもらうことがあります。ワシ「ゴメンけど使うけんね〜(人∀・)タノム」運「ゴメンゴメン、すぐ退けるヮ」ワシ「サンきゅ!お仕事お疲れ様(^^)v」
フードコートも、お土産の種類も豊富です。神戸など地元の物では無いお土産も売ってます。
| 名前 |
小谷 サービスエリア (下り) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
082-434-6716 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
広島方面への旅行の際、トイレ休憩で立ち寄りました。山陽自動車道のちょうど真ん中あたりに位置しています。全体的に施設も美しく清潔に整えられていて、こぢんまりながらも宿泊施設やシャワー設備なども設けられており、長距離の運転手さんなどには重宝されているのでしょう。ドッグランもあります。フードコートのメニューを見ると、ラーメンや丼物など魅力的な並んでいたのですが、先を急いでいたので後ろ髪を引かれる思いでSAを後にしました。次に行く機会があれば、是非フードコートを利用したいと思えるサービスエリアでした。