福富町の味、寄りん菜屋定食。
寄りん菜屋の特徴
地元河内町の新鮮な野菜やお米が揃っています、手作り味噌なども販売中です。
寄りん菜屋定食やちらし寿司など、家庭的な料理が楽しめるお店です。
食券を買って注文するシステムで、温かみのある雰囲気が魅力です。
時期的に野菜が少なかった。しかし、圧巻の桜に出会えて。大満足。桜の季節には、絶対に訪れたい場所のひとつになった!
ドライブ🚗💨途中にトイレ休憩に寄らせていただきました 道中 農村の風景が素晴らしい まさに大和民族の原風景です‼️昨日の久しぶりの降雨☔により独特の色の屋根瓦は日光を浴びて輝きを放っていました✨ お店の方に この地域は山口県の一部と同色の屋根瓦だが何か意味合いがあるのですか?と 尋ねると 昔からだよ黒もあるよとの事でした 寄りん菜屋はブラックです👍河内町 小田の郷として民話に基づくスポットが多数存在するようです 椋梨ダムの人造湖は「 白龍湖 」ドラゴン伝説もあるのでしょうね🤔 橋の欄干もダークブラウンで統一していて感心したが よく見ると錆びでした😊パーク🏌️♂️ゴルフ賑わってますね👍※店内撮影許可済み。
東広島ツーリングの折、休憩さして頂きました。有り難うございました。
寄りん菜屋定食を頂きました。ボリュームもあり手作りの天ぷらや唐揚げや肉じゃが、うどんが付いていてとっても美味しかったです。中の店員さんは近所のおばあちゃんが何人か働いておられました。
本日は天気も良く福富町をドライブです。店先でお爺さん、お婆さんが楽しそうにアスパラの天ぷらを揚げてたので、押し寿司と一緒に買いました。アスパラ瑞々しく美味しいです。押し寿司もお酢がいい塩梅で美味しいです。旋風も吹いて桜も散りますが、春が来ましたよ、
ラーメン定食を食べました専門店ではないのでそれなりでした。ラーメンは豚骨醤油にワカメが入ってて、好みに寄るところでしょう、おかずにひじき煮と漬物がついてました。付近に店がないので助かる事も多いと思います。地元のおばちゃんたちが手際よく作ってます。雰囲気もあったかいですね。別の日にカツ丼を食べました定食しかなく、日替わりのおかずと、小うどんと漬物がついてます。揚げたてのカツもふくめさっぱりしていて美味しいです。いろいろな食事が有るのを道路からよくわかるように、アピールしないと何か損している用に思えてもったいなく思います。
食事することも出来ます。ざるそばをいただきましたが美味しかったですよ、野菜も売っていました、大きくて立派な栗🌰があったので買って帰って茹でていただきました❗
親切なおばちゃん達が、切り盛りしていました。
お昼ごはんを食べに立ちよりました。寄りん菜屋定食という、定食をいただきました。うどんとそばが選べます。ボリュームもあり、お惣菜も多彩で、美味しかったです。
| 名前 |
寄りん菜屋 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
082-438-1020 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
寄りん菜屋定食をいただきました。ボリューム満点で、私のお気に入りはほっこりする味の小鉢。