椎茸入り豚まん、100円の幸せ。
曹家包子館の特徴
南京町に位置し、老祥記の系列店である点心店です。
椎茸の旨味が感じられる豚まんは絶品でおすすめです。
テイクアウト専門で、老祥記が休みでも営業しているのが嬉しいです。
南京町と言えば老祥記てイメージでこちらは食べた事なかったのですが友達におすすめと言われて連れてきてもらいました!中国乾燥椎茸を使った包子のお店らしく豚饅頭は椎茸の出汁がたっぷりと滲み出ててお肉はギュッと詰まってて濃い味付けで好きなやつ✨ラー油入れて食べるのオススメです!
見た目は老祥記の豚まんと同じですが、私は椎茸の旨味でまろやかに仕上がってるこちらの豚まんの方が好みです。空いてる時は店内で2個から頂けて、お茶も自由に飲めます。度々こちらのお店でも、向かいの老祥記の豚まんのみを販売していますが、椎茸入りも常時販売して頂きたいです。
老詳記の列があまりにも長く、時間がもったいない。振り向いたら、曹家包子館が目に入ったので、こちらで椎茸豚饅とラー油を調達しました。
テイクアウト専門で、向かいの有名店である老祥記の豚まん6個入りと10個入りのほか、椎茸入り豚まん2個〜注文可能。
お昼時は結構並びますが、「老祥記」さんの有名な豚饅頭なんとかゲットできたした✨
基本テイクアウトで買うので、老祥記さんがお休みの月曜日も営業されていて、ほんとに助かります。少し生地が厚めかなと思うくらいで、中の具の美味しさは変わらないからバクバク食べられます。また伺います!
神戸南京町の広場のそばにあるお店。「老祥記」さんの豚まんを買おうと思ったら長蛇の列。平日に行く時はそこまで行列は長くなく10~20分ほどで買えますが、この日は土曜日。次の予定もあるので、南京町の広場をはさんだこちらに並びました。この時(土曜日午後1時くらい)は、7~8人ほどが並んでいました。曹家包子館の看板には、「老祥記」の豚まんが買えますとあります。(包装紙も老祥記と同じもの)・老祥記豚饅頭(1個100円、テイクアウトのみ3個から購入可)・豚肉包(しいたけ入り豚まん)(100円、2個より)並んでいると、目の前にアツアツに蒸されたせいろが見えます。せいろを広げるときには、熱いので少しはなれてください!!って元気な声が。ふわっと湯気がでるせいろを見ていると、おいしさも伝わってきそう♪・老祥記豚饅頭12個・豚肉包3個 を購入豚肉包は中にしいたけが入っていて、これも好きだわぁ老祥記の豚饅頭は、いつもながらおいしいの。小さめの豚饅頭、もっちりの皮と中の餡はしょう油味。老祥記では、10個または6個入りですが、こちらでは3個以上だったら好きな個数を選べます!!南京町に行った時の状況に応じて、お店を使い分けてもいいかも☆
大好きな老祥記の豚まん購入しようと行列に並んでいたところ休日(看板がある時)は、こちらでも販売していると教えてもらいこちらに並ばせてもらいました。10分程度であっさり買え、更に椎茸豚饅まで購入でき大満足。老祥記監修とのことでこちらの豚まんもかなり美味しい。椎茸の香りが口に広がります。同時に2種類購入できるのも魅力。次回は老祥記が混んでなくてもこっちに並ぶかもです。
老祥記の系列店。休日は老祥記の肉まんがこちらのお店でも買えると看板を出してます。GW、本店の方が物凄い行列になってましたがこちらのお店は意外と並んでない為、こちらで買うのもアリです。店内にイートインコーナーがあるのも良い。イートインコーナーでは、お土産屋で販売しているというラー油が置いてあり肉まんに合わせることができます。
名前 |
曹家包子館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-331-7726 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

向かいの老祥記が改装中なので、今までも老祥記の豚まんを売っていたこちらのお店が看板も老祥記に一時掛け替え?で営業中。厨房が拡張されて、より職人さんが増えてフル回転。提供スピードは前よりは上がっている気がします。どんなに並んでいてもすぐ買えます。お味は、内蔵系のクセのあるお肉が使われていて良い意味でクセがあり大好きです。男性の一口サイズなのも止まりません。5個くらいは一気にペロっと食べられます。