18種類の林檎とピザ作り!
小石川観光りんご園の特徴
季節によってさまざまな種類のりんごを楽しめます、特に10月中旬が狙い目です。
売店が新しくなり、りんごの購入もスムーズにできるようになりました。
季節限定の北斗りんごが手に入る貴重なスポットとして人気です。
りんご狩りはしなかったけど、ピザ作り🍕なかなか楽しい〜具材を持って行くのがいいです!りんごピザとハーフハーフで食べてみましたよ。
テレビで紹介されてて行ってみましたがテレビ放送と取材時期がだいぶズレていて欲しかった種類の🍎が無くて熟成し過ぎて傷んだ🍎を収獲後地面に捨てて有ったり踏んでしまいそう!それ用のゴミ入れが有ったら良かったです。
時間無制限で、じっくりたっぷりりんご🍎狩りを楽しめます✨料金も安い‼️園内も広く、スタッフの方々もとても優しい方々ばかり😊時期によってりんごの種類も異なりますが、全部で18種類もの品種があるようです!美味しいりんごに出会ってみませんか〜😆
りんご狩りに行ってきました。🍎大人800円税込で8種類のりんご🍎を食べましたが、二人なので、半分づつ😋予約無しで行けるので、良かった。🙌時間があるわけではないので、のんびりシートを持っていって、ピクニック気分でりんご狩りが出来ますよ。😃💕
今日、初めてりんご狩りに行きました。不安が一杯だったのですが、園内にいる年配の店員さんが親切丁寧に説明をしてもらいました。また、りんごの説明をしてもらい、親が身体が不自由だったので、年配の店員さんが、椅子を準備してもらいました。ここのりんご狩りは、安心してりんご狩りが、出来ました。また.りんごは計り売りで、時間は、無制限です。このりんご狩りは、お勧めします。
Googleの口コミを見て今日家族でりんご狩に行きました。店頭に男性が立っておられて受付。料金は大人800円、小学生700円、三歳以上600円でした(高いか安いかは不明)園内はたくさんのりんごの木がありました。途中園内にいらっしゃる女性からオススメの木を紹介されたのは良かったです。採ってすぐにその場で皮をむいて食べたところとても甘くて美味しかったです。ただ皮をむいたら蜂や虫が寄ってくるので気候に寄るかも知れませんが長袖の方がベストです。採ったものは600円/kgから販売されています。最後に会計をされた男性が適当に測っていたような気がして少し不信感を覚えました。あとりんごのスムージーも売っていましたが、お店の方から紹介をされたら買っていたかも知れませんが、特に買うこともなく帰宅。子供たちは日常あまり体験できないことだったらしく楽しかったようです。
りんごの季節になりました。こちらのりんごは完熟りんごでスーパーで販売されているりんごとは一味違います。木で完熟して収穫したものはおいしいですね。子供も園内を走り回って楽しそうでした。今年から番犬?とっても人懐っこいワンちゃんがいました。
シーズンも終盤だったのですが、2割ほど残っており、まだ楽しめました。4歳と6歳の子供を連れて行きましたが、簡単に収穫でき、園内のベンチでとても喜んで食べていました。手がベトベトになるのでお手拭き必須です。水道もありますが、場所によっては遠いので。あと、盲点だったのが、トイレが和式の簡易トイレでした。子供が和式に慣れていないので、苦労しました。周辺に店舗もないので、和式でできない子は、オムツもあった方がいいかもしれません。受付のある建物でそこで採れたと思われる野菜も販売されていました。立派な白菜と大根を購入しました。もちろん、自分でとったりんごを持ち帰ることもできます。1キロ550円でした。我が家は中くらいのを4つで570円でした。PayPayも使えました。親子共にとても楽しめる場所でしたよ。
10月中旬までの方が沢山の種類があるそうです。11月はフジだそうです。
| 名前 |
小石川観光りんご園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
082-432-2325 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 9:00~16:30 |
| HP |
https://www.instagram.com/koishikawaringoen?igsh=eXRvcGsyMXpxOW9x |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
色んな種類のりんごを堪能できて良かったです。ピザ焼きと薪割りできるので軽いキャンプみたいな気分になります。