三宮で楽しむ飲める海鮮丼。
三宮スシエビスの特徴
神戸三宮駅西口徒歩3分、サンセット通り沿いの路面店です。
***********************************************★~三宮スシエビス~★■店舗情報■(2025年1月24日現在)兵庫県神戸市中央区北長狭通1-9-4 岸卯ビル1F阪急・地下鉄「三宮駅」から徒歩約2分JR「三ノ宮駅」から徒歩約2分神戸三宮駅(阪急)から130m営業時間[月~木] 15:00~00:00(L.O. 料理23:00 ドリンク23:30)[金・祝前日] 15:00~01:00(L.O. 料理00:00 ドリンク00:30)[土] 12:00~01:00(L.O. 料理00:00 ドリンク00:30)[日・祝日] 12:00~00:00(L.O. 料理23:00 ドリンク23:30)定休日 不定休全席禁煙駐車場なし***********************************************★~~~今日のオーダー~~~★ エビかに合戦 879円ねぎとろばくだん 439円イカゲソ沖漬け 329円カリカリフライドポテト 549円ぶりたく巻き 439円飲めるサーモン 439円飲める炙りえんがわ 329円鰤炙り握り 一貫 329円痛風生牡蠣 1個 604円あら煮豆腐 494円極みユッケと雲丹いくらミルフィーユ 989円ハニーモンテビアンコ 549円***********************************************★~~~混雑状況~~~★ ◆2025年1月24日(金)◆19時01分到着◆並んでる人数0名◆19時02分着席◆19時07分提供***********************************************各線三宮駅からすぐの多くの人が行き交うサンセット通り沿いの「三宮スシエビス」さんにて会食。予約にて19時にお伺いしましたが、やはり人気で店内満席。予約でのご利用をオススメ致します。明るく清潔感があり、活気ある店内の雰囲気は好印象。本格江戸前寿司がカジュアルに頂けるとあって、幅広い年齢の客層。カウンター席もあるので、おひとり様でも楽しめそう。メニューも豊富ですが、寿司・海鮮メニューを中心にオーダー。一品一品が、通常の寿司店や居酒屋店ではなかなか見ることの出来ないビジュアルがなんとも楽しい。カジュアルながらも素材の鮮度と素材を生かす技には驚かされる。寿司のシャリには黒酢が使われており、丸みがあって、そのまま食べても旨い。「見て美しい、食べて旨い」が気軽に楽しめるお店、ドリンクオーダーのご対応も反応良く、ストレスフリー。居酒屋感覚で本格的江戸前寿司が気軽に楽しめる、なかなか他にはないお店です。是非一度、訪れてみて下さい!
本日は、お酒を飲みながら、お寿司を食べたい気分ということで!三宮駅から西へ徒歩3分ほど歩いたところにありますこちらのお店へ、店内は大衆酒場のような雰囲気で、気軽に入りやすいお店です!魚料理から、酒のあての一品料理、お寿司など、何でも揃っています。箸袋がおみくじになっていて、超大吉を引くと飲み物が一杯無料になるそうです。さっそくお寿司とあてを注文!お寿司は、3貫299円からとリーズナブルでどれもネタが新鮮で、美味しいです!
安くて美味しい!23時過ぎるとあいてるお店が一気に減るので開いてるし安くて美味しいので何度か訪れてます😌お寿司以外にもインパクトのある一品メニューもオススメ。
ユニークな「飲める」シリーズのお寿司で人気の寿司居酒屋!オーダー必須なのが「飲める炙りエンガワ」!口に入れた瞬間とろけるような柔らかさと、炙りならではの香ばしい風味が広がり、まさに新感覚の美味しさ。ほかにも「ノドグロ昆布じめ炙り」は、炙った香りと昆布じめの深い旨味が絶妙に調和していて、贅沢な味わいを楽しめるよ!エビカニ合戦は、ぷりぷりの海老と蟹がたっぷりの一品で、一度食べるとその豪華さに驚くこと間違いなしです♪揚げ物好きには「カキフライ」もぜひ試してほしい!牡蠣の濃厚な風味が口いっぱいに広がる。お寿司だけじゃなく、一品料理もどれもクオリティが高くて、メニュー選びに迷っちゃうほど。平日は15時から、週末は12時からオープンしているので、昼飲みにもぴったりなのが嬉しい^_^三ノ宮駅から徒歩3分という好立地で、仕事帰りや昼飲みにも便利^ ^20代・30代の若手に特におすすめ。友人とのカジュアルな集まりで使えるお店だね。さらに、「飲める」シリーズのお寿司は、見た目も華やかでSNS映えすること間違いなし!【頼んだもの】飲める炙りエンガワノドグロ昆布じめ炙りカキフライエビカニ合戦。
平日の夕方、ハッピーアワーに誘われて入店。いつものレモンサワーと、ハイボールが100円?位でした。(2品の料理注文は必須です。)魚は新鮮で格安だと思います。店員も感じ良く機会あればリピートしたいお店です。ただ駅のまん前で、夜は予約必須の感じでした。
三宮駅の西側 生田ロードど交差する所の路面店。いつ出来たのだろう? 2021年5月だから2年ほどになるのですね。今回は いつメンにお誘いいただき予約して訪問。最初に 名物と聞いていた『エビカニ合戦』『ウニとイクラのミルフィーユ』『牡蠣のアヒージョ』『蒸し牡蠣』『イクラのカクテル』などなど を注文。どれも見た目が 映えます。『エビカニ合戦』は 注文時と食べる時のBeforeAfterを載せたので 比べて見て欲しいです。 見た目だけで無く 比較的安価に ボリュームあり 美味しいので食べて見て欲しいですね。『ウニとイクラのミルフィーユ』中々 圧巻のビジュアルです。 インスタ映え確定の一品。 若い世代に支持される理由がわかります。『牡蠣のアヒージョ』 『蒸し牡蠣』寿司屋ですが 海鮮使った 小籠包など この店の使いやすさですよね。 バル的に ワインなんかとも合いそうです。『イクラのカクテル』これも 見た目が良い。 そして ご飯の量とのバランスも良いので サラッと無くなりました笑笑後 握りや しじみのラーメン 色々頂きましたが どれも お値段以上に見合ったものばかりだと感じました。 気軽に一軒目使いにも ガッツリ食事にも使える良いお店だと思います。
阪急神戸三宮駅から西にあるお寿司屋さん。黒酢を使った江戸前寿司が1貫99円〜、気軽にお寿司を食べられるお店。18:30には満席に。平日限定 超ハッピーアワー18:00まで1 杯99円、2杯目以降199円!10食限定の海鮮丼は土日祝12:00〜15:00のみおみくじを引いたら、それがお箸なのも楽しい♫私は中吉✨お皿はテーブルの引き出しの中に入っていてテーブルがスッキリ。帰りにパインアメがもらえるよ。◯エビカニ合戦¥879甲羅に入った蟹身といくらとうずらの卵黄を、下の細巻きにかけて。◯刻みユッケ雲丹いくらミルフィーユ¥989トップに雲丹といくら、しゃりに挟まれたユッケの映える1品。◯いくらカクテル¥989カクテルを埋め尽くすいくら。下には酢めし。◯牡蠣のアヒージョ¥850ジュウジュウと音を奏でながら登場♫ガーリック香るぷっくりとした牡蠣をバケットにON。◯蒸し牡蠣2貫付け¥659ふっくら蒸しあげられた牡蠣に、ネギがたっぷり。◯とろける鰻バター¥329目の前で上からバターをかけてくれるライブ感が楽しい♫◯ズワイ蟹三昧¥¥299◯飲める炙りえんがわ¥329◯のどぐろ昆布〆炙り¥329◯熟成金目鯛¥329◯アボカドサーモン軍艦¥329◯寿司屋のカリカリフライドポテト¥549細めのカリカリポテトのシーズニングが独特で、かなり好み❤️#スシエビス三宮店 #寿司 #居酒屋#映える寿司 #海鮮居酒屋#三宮寿司 #三宮ランチ #三宮グルメ#神戸寿司 #神戸ランチ #神戸グルメ#グルメ好きな人と繋がりたい#寿司好きな人と繋がりたい#海鮮好きな人と繋がりたい。
お寿司と聞くと高いイメージですが、こちらは比較的お手頃価格でした。写真映えするメニューもしっかり美味しく、握りもきちんと職人さんが握ってくれていたのでとても美味しかったです。個人的には揚げ納豆巻きにどハマりして、おかわりしてしまいました。スタッフさんも皆感じがよく、お食事前のおみくじ付きのお箸から、帰り際のパイン飴までお客様を楽しませようと言う計らいがあり、とても楽しかったです♪また三宮に行った際には立ち寄りたいと思うお店でした☆
エビカニ合戦神戸三ノ宮にある気軽にお寿司を食べれるスシエビスでサク飲み。ハッピーアワーの為、1杯目の生ビールは109円、2杯目のレモンサワーは219円です。あてに注文したのはエビカニ合戦という変わり種のお寿司。エビカニ合戦はカニの甲羅にカニとエビを入れ、いくらとうずらのたまごが入ってます。これをよく混ぜで巻き寿司にかけて食べます。変わり種でしたが、美味しかったですよ。お店は寿司屋というよりはカフェの様な雰囲気で、店のスタッフも客層も若い女性客が中心です。私は浮いていたかも。
| 名前 |
三宮スシエビス |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-515-6732 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通1丁目9−4 岸卯ビル 1F |
周辺のオススメ
場所が良く料理も普通ですが如何せんスタッフが少なすぎてお店が行った時は回っていなかったですね。もう少しスタッフを多くしてサービスを向上させないと行けませんね?