三次の隠れ名店、優しい味!
美与志ともえの特徴
ふわふわ食感の柔らかい麺が特徴のうどんが楽しめるお店です。
地元産の食材を使った、飲み干したくなるほど美味しいだしが評判です。
価格がリーズナブルで、サイドメニューとの組み合わせが楽しめるお値打ちなお店です。
祖父と三次に来る時には必ずと言って良いほどお昼はここで食べてました。30年前とは店内の雰囲気も変わりましたが、うどんおでんも相変わらずのおいしさで、出汁が本当に美味しいです。
こういうので良いんだよ!ってうどん。地元の人にとってはある意味ソウルフード。ものすごい美味い物がたべたいんじゃない、ここのコシのないやわらかなうどんをあえて食べたいんだよ。んで、子供の頃に食べてた懐かしさと共にほっこりとした気持ちになりたいんだよ!って時に頂いてます。大体、盆とか正月の帰省のタイミングで。値段もリーズナブルだし、サイドもおにぎりやおでんが結構美味しくて、家族で利用するのに最適だと思います。
また三次に行く用事がありともえへ。私は安定の天ぷらうどん。女房はゴボ天うどん。そして必ずバッテラ。ご馳走さまでした。
私にはだしが濃かったけど、お値段も安い。麺は給食ででてたソフト麺のような感じで、やわらかいです。初めていったのでお店の人に聞いたら、とても親切でした。あと、バッテラ好きなのでおいしかったです。
見た目古く外から中が見え無いぃ~😆中に入ると、綺麗で広いっす😄👍値段も安くて満足です😄写真は肉うどんです😄
迷わず覗けよ覗けば分かるさここ?やってるの?そんなお店なんと中二階まで完備している人気店でした広島駅の一番ホームを思い出した懐かしい味でした。
山かけうどん 380円バッテラ 420円雰囲気のある店内優しい味で美味かったやわらかうどんまた来たい。
最後に行ったのは2年前ですが、とても美味しかったです。いわゆる福岡うどんといった感じでした。だしとおにぎりを一緒に食べるとすごく美味しかったので、1回試してみてください。
うどんのだしは最初いい感じかと思ったが結構塩辛い。うどんは細くてやおくつるつるとのどごしはいいが自分の好みでは無いかな。少なめなんでおかわりのそばを…やはりやおい。
| 名前 |
美与志ともえ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0824-62-3366 |
| 営業時間 |
[金土日火水木] 8:30~18:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2025.05隠れた名店、老舗美味しい。うどんが食べられる08:30-1800、通し営業は嬉しい国道54号線沿いにあるが目立つ暖簾、看板や幟などなくわかりずらい営業中かどうかの判断は店舗入口に出される「営業中」の看板が頼り駐車場は店舗南側の国道54号線沿いにある路肩を含め10台程度回転が良いので左程の待ちはない縄のれんをくぐり入店すると直ぐ左手に、受付・支払い「前払い・後払い」をするのカウンターがある本日はおでん1個100円×2、肉うどん大800円×1、ごぼう天うどん420円×1、バッテラ寿司470円×1。どれも美味い、細麺で柔らかい福岡うどんに近い注文できるサイズは、大530円と並み420円の2種肉うどんと素うどんに限り肉うどん大800円、並み550円素うどん大450円・並み340円と別料金だ。注文できるメニューはカウンターの頭上の壁に掲示してある席の指定はなく自由だ店内は段違いの2段構造だ店舗入口近くのカウンター前付近に仕切り版で仕切られた10席ほどの大テーブルが1つある段違いの2階は広く中央には、仕切り版設置の20席の大テーブル1つ壁際の小上がりに座卓席4人×5つ程度ある水は、それぞれの階にありセルフサービスだ注文の品は、店員が席まで運んでくれるおでんの場合は、好きな具材を取り皿にて自分で運んでも良い。