秋色に染まる唯称庵跡。
唯称庵跡の特徴
鮮やかなカエデ林の紅葉が美しく、特に秋が見ごろです。
規模は小さいながらも趣きのある紅葉の絨毯を楽しめる場所です。
近隣には五龍城跡地もあり、歴史を感じるお散歩コースです。
紅葉の穴場的スポットでした。
綺麗に整備されています。古木が多い様子にて、枯死してサルノコシカケがはえている株も有りますが、盛りのは紅葉は美しい。川の対岸からの景色が美しいがド派手なデコトラが駐車しているのが愛嬌。少し奥にある榎?も立派な大樹で立姿が美しい。
ほかの人の写真で写ってる立派なかえでの木が折れてなくなってる。全く見映えしない。紅葉規模もとても小さい。
鹿のふんあり。足元注意(笑)実際にいるところを見たら花札…
手入れしてくださってる方に感謝!こぢんまりとしてるけど、とても綺麗で癒される場所でした。
かえで林が見事な唯称庵跡ですが、見頃はすぎていましたが、それがかえって紅葉の絨毯のようでまた趣きがありました。
人も少なめで見頃でした。
見頃には少し早かったです(T_T)静かで落ち着ける場所♪
手入れがされた様子がない。
| 名前 |
唯称庵跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ほぼ毎年行ってますが、例年より紅葉にムラが多い上に、カエデの大木が数本折れてしまって規模が縮小してると感じました。