神話の舞と温泉、至福のひととき。
神楽門前湯治村の特徴
中国山地の自然に囲まれた、独特の温泉体験が待っています。
内風呂、露天風呂、ミストサウナなど多彩なお風呂でリラックスできます。
神楽舞やレトロな街並みを楽しむことができる、魅力的な施設です。
マンホールカード貰いにきましたが鯉に餌やれたり神楽見れたり温泉あったりで、ノスタルジックな雰囲気です。ゆっくりとした時間が流れるいい場所でした。
昼食利用。食事処でいただきましたが、給仕してくださったスタッフさんの感じがよく、食事も美味しくて満足しました。また神楽公演もとても良かったです。
味噌味ベース?の夜叉うどんが美味しくて、今回も頂きました。でも、今回は半辛で。それでも、辛かった。1/4の辛さがあったら良いなと思ってしまいましたが、それでは夜叉うどんに、ならない?
土日に宿泊。笑顔が素敵な方ばかり。メガネのお兄さんはフロントにも券売所にもいらして、更に両日神楽公演の司会まで。家族で『あのお兄さん一生働いてるのかな』と話題になりました。神楽の小道具製作も1人600円で良い思い出が出来ました。今度は神楽好きの祖母を連れてきます。
中国山地の溢れるような自然の中にある温泉、そして旅館。アイスクリーム屋や豆腐屋、駄菓子屋、居酒屋も昭和のような佇まいで広い敷地の中に作られている。週末に上演される神楽が素晴らしい。洗練された民俗芸能を直に見ることができる。温泉が♨️とてもよく、わたしは妻と700円の日帰り温泉へしばしば行く。
尾道から 行くには 少し遠かったですがとても良い温泉でした。普通の広々温泉プラス 露天風呂 2階にはサウナ リラックス 寝ながら入れる温泉 等々 趣向を凝らしてます。入浴料700円特筆すべきは 別棟になりますが 畳敷きの無料休憩所があり 温泉のあとリラックス のんびりできます。湯治村となってるので 村コンセプトでお土産屋さん 旅籠 泊まれる施設様々建物がありますので のんびり探検もできます。定期的に神楽を見れるみたいで その日は駐車場 満杯でした。
RVパークとして利用、とくにRVパークとしてのサービス(電源、水道)は設備としては無く、駐車場に自由に止めてOKとのことで無料だった。当日は神楽を楽しみにしていたが見れず、また次回に期待したい。温泉は広くはないが綺麗で十分、食事は旅館に付随していてそれを利用できるが、ほかにうどん屋もあり、そこで夜食を食べた。とても美味かった。トイレはあまり綺麗ではなかったので車内のトイレを利用した。また次回利用したい。
夕方お風呂に入りに時々訪問。平日によく行きますが、お風呂に注意書きが少ないせいか、子供連れが泳ぎまくったり、奇声を発し五月蝿い事が多々有る。最近他所の風呂では余り見ない、入れ墨もたまに見る、もう少し見回り頻度を多くして欲しい。風呂の天井も汚く、あまり衛生的とは言えない。いい所は、安芸高田市民なら平日半額になる所位かな。
スタッフさんの対応良し環境良し 温泉良し神楽最高です。ただ、朝食の時間は先着順のようです。また、夕食時は自動的にご飯が出てきますのでお酒を嗜む方は要注意です。ご飯のタイミングが選べたら尚良し。また訪れたいと思います。
| 名前 |
神楽門前湯治村 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0826-54-0888 |
| HP |
https://toujimura.com/?utm_source=GBP&utm_medium=GBP&utm_term=GBP&utm_content=GBP&utm_campaign=GBP |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
神楽を見て温泉に入ってゆったりしました♨️神楽のスタートがやや遅めの時間帯だったので、小学生の娘は直前まで少し眠そうにしていましたが、迫力のある神楽に興奮して目を覚ましていたようです!!夜叉うどんは他ではない味なので是非(っ ॑꒳ ॑c)そして、からあげも美味しいし、1つが大きくてコスパ良き🙆♀️また、お団子もめちゃ美味しかった😋お腹いっぱいで持ち帰り翌日食べましたがそれでも柔らかかった!!