西日本最高峰の管理釣り場。
フィッシングレイク高宮の特徴
西日本一の管理釣り場として、ボート釣りが特におすすめです。
キャンプが楽しめる施設があり、家族連れにも最適な場所です。
高宮町の香六ダムに位置し、自然を満喫できるロケーションです。
今年の減水は厳しいようです。夏料金2000円~500円になっています。フライで20匹。巻きではトルネードの反応はいいようでした。
今回2回目ですが、非常に接客対応グッド👍️です。今回予約もして無かったんですが、弁当も数あるからどうですかと声かけられ、頂きました。非常に美味しく、鮭がたくさん入ってる弁当でした。500円とリーズナブル。今回3時間の利用ですが、お得感満載でした 。また3回目利用させてもらおうと思います。皆さんおすすめです。スプーン、クランクなどもタカミヤ製が売ってあるので何も買って行く必要ありません。ありがとうございました。
結構な頻度で放流されており、ボートだとかなり釣れやすいかと思います。スプーンは受付で売っている物を使うと良いです。
土曜日の朝8時30分でこの人出。メインの釣り座はほぼ満員。コロナ禍でのアウトドア志向の流れなのか、盛況でした。
自然を満喫するには最高です。釣果は釣り堀だから釣れるだろうと思ったら大間違いです。保証はありません。坊主で帰る時もあります。腕があっても釣れない時は釣れないです。その日のヒットルアーがあるので、ある程度の種類のルアーは必要です。カラーとかスプーン、プラグとか重要な要素です。言わんでも分かっとるわいと思ってる方もいらしゃると思いますがね。皆様がんばって下さい。アルビノ釣りたいな〜。
キャンプで利用しました。目の前の湖を見ながら焼き肉やいて一杯、最高でした。サイトも区切られていて、隣を気にせずに利用できます。トイレも洋式が一つしかありませんでしたが割とキレイで良かったです。また利用したいキャンプ場でした。
釣りならここ。
西日本において、最高峰と言える管理釣り場の一翼。規模が大きく、水が綺麗で魚のコンディションも良好。すぐそばにはキャンプ場も併設しており、多角的なアクティビティとして楽しめるエリア。特に、一番のマイノリティはボートでの釣り。エリアを選ばず、好きなところにキャスティングが出来てストレスフリーな釣りが出来ます。釣れ方は正直、日によるところが大きいです。行くごとに良く釣れる日と、釣れない日とまちまちです。反応ないときは何やっても反応ないですし、釣れる日は、棚だけ合わせれば、ただ巻だけで爆釣なんて日もあります。ただ、ハウス側の一番手前のポイントは特に良く釣れるようですね。水車があるので溶存酸素が多いのでしょう、魚影も特に濃いようです。溶存酸素が多ければ活性があがり、魚が多ければリアクションで食いつく魚の率も上がりますから。まぁ、誰よりも早く来る人がいて、ふつうではまずそのポイントは取れはしないですが。広島県においても特に雪が多い地方なので、本番となる冬には、必ずスノータイヤを装着して来てください。高速が通れませんし、普通に動けなくなりますよー。ちなみに魚のマス類は、寒い季節の方が元気で良く釣れるので、夏に釣れないのは仕方がない面があります。夏頃にキャンプ等で訪れて、釣りがしたいと思う初心者の方は、釣れたら良いね、くらいで期待せずに釣りした方がよいですよ。いっぱい釣っている人はエリアを知り尽くして多彩な武器を持ち、特殊な訓練を受けているひとなので、真似することはまず不可能ですよ。
素晴らしい所、キャンプ⛺️もできるし、ジビエ焼き肉🍗センターも近いし家族連れカップル👫最高😃⤴️⤴️‼️
| 名前 |
フィッシングレイク高宮 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0826-57-2399 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒739-1807 広島県安芸高田市高宮町羽佐竹1431−1 |
周辺のオススメ
いろんな釣りをしますが、エリアトラウトははじめて。スタッフの方も親切で、色々アドバイスしてくれました。時期的に喰いが渋かったようですが、オススメのスプーンで何とか大物を釣る事ができました!!