生田神社前の絶品オコゼ。
磯魚料理・鮨 安さん 本店の特徴
生田神社前に位置する、アクセス良好なお寿司屋さんです。
二階には大人数でも利用できる個室座敷があります。
中々味わえない活オコゼを堪能できる、クオリティー高いお店です。
全部すごくおいしかったです!細巻きのガリサバとトロタクも絶品でした♪(連れて行ってもらったので値段はわかりません)
8800円の風コース付きだし2品(うざく、だし巻き)おこぜの活け造り+お造り盛りメイタガレイと野菜の唐揚げ握り10貫おこぜの出汁の味噌汁値段と品数、量は文句無し多いくらいかなウニが少しミョウバン臭かったおこぜの活け造りは抜群に旨い鱧の湯引き梅肉も抜群に旨いカレイの唐揚げは骨まで食べられたが、あとほんの少し揚げ時間が欲しかった。若干中骨が食べ辛い悪くはないがそう良くもない同じ値段で鮨だけ食べに行ったら他でもいいかな。
大丸の地下にもレストラン街にも出店されている神戸では名が通ったお鮨やさん平日ランチにうかがうも他にお客さんは居らず私たちだけ。厨房に板さん1人、サービスの女性1人。社長と呼ばれる髪ぼさぼさの服よれよれの高齢男性が2階からたまに降りて来て新人らしい板さんに指示やらしてました。会話丸聞こえで「テキトーでええ」と何回も仰られており、客のこちらとしては「テキトー」に扱われるのはあまり気持ち良くはないですね。オーダー上にぎり2
生田神社前にあり場所がわかりやすいお寿司屋さん二階は個室座敷もあって人数いても寿司食べたいとき便利です。
三ノ宮に仕事で行ったついでに美味しいお店を紹介してもらい行ってきました 活ものオコゼを食べれるお店は中々ないです 寿司も美味しくクオリティーの高いお店でした。
オコゼのお刺身が食べられるとのことで行ってきました。オコゼ美味しかったです。ただ、個人的なイチオシは卵のお寿司。中が半熟で美味しかったです。これ10貫でも飽きないって思いました。また、店内ところどころにある、ご主人作のおこぜ置物が可愛いです!
オコゼが食べたかったので風コース(8000円税別)をいただきました。大将が来られるまで、息子さん?にお通しを作ってもらい、しばらく待ちました。オコゼのお造りだけだと思っていたら、ハモ、サザエ、イカやマグロもあってボリューム満点。まだ顔を動かしていたのは、ちょっと怖いですが、やっぱりオコゼは美味しい!魚のバター焼きも割と大きいので、既にお腹はいっぱい。特上握り10貫のシャリは少な目でしたが、食べきれず、蒸アナゴと玉子は持ち帰り、ホテルで翌日朝食に食べました。寿司自体は期待したほどではありませんでした。オコゼの味噌汁は美味しかったです。
知人が有期雇用終了した「凱旋」のシメで利用しました。アテでのタマゴが特に気に入りました。どんな感じ?って気になる方は、期待して店に足をお運びください!
オコゼはもちろん、穴子がかなりかなり美味しい😆大将の手作りの器がまたステキ❗
| 名前 |
磯魚料理・鮨 安さん 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
078-391-2107 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通1丁目4−14 |
周辺のオススメ
家族3人で、夜のコースを食べに行きました。先付、刺身盛り合わせ、天麩羅、天然の明石鯛のあら炊き、にぎり。どれも美味しく、提供スピードもスムーズで、とても満足です。日本酒、冷酒の種類が豊富で最後までたのしめました。つぎはお得なランチで行きたいと思います。ホールの方、大将もとても親切にお話してくださり、ありがとうございました。