ガレットとクレープの隠れ家。
cafe L'Archeの特徴
レトロなナカハラマンション4階で、味わう絶品クレープが人気となっています。
自家製キャラメルクレープや焼きたてガレットが訪れる人々を魅了するお店です。
阪急花隈駅から徒歩1分、アクセス良好なカフェで再訪率が高いのも魅力的です。
まるで秘密の隠れ家のようなカフェ。看板を出していないのに、平日にも関わらず多くの人で賑わっていました。そして、ブリュレはまさに絶品…!表面は香ばしくパリッと、中はとろけるような滑らかさ。特別な時間を過ごせる、とっておきの場所でした。
こちらもずっと行きたいリストに入っていました。花隈エリアになかなか行かないのと、近くに行っても臨時休業だったりしてご縁がなく。美味しいよ、と何人ものグルメな方たちから聞いていてずーっと行きたかったのでした。中原マンションというなんかいろいろ気になるお店が集結しているビルの4階にあります。店内もオシャレでとっても居心地良かったです。メニューは随分悩みましたが、季節のクレープにしました。「洋ナシとブルーチーズのクレープ」コレがもう絶品で☆最高に美味しかったです。腹ペコ状態じゃないのにこんなに美味しいってなんなん?っていう美味しさ。(実はカフェ巡りしていてこの日3軒目でした…笑)次はオーソドックスなやつにチャレンジしてみたいです。必ずや再訪します。美味しいは正義☆
友人のインスタのストーリーをみて来店。今まで食べたクレープの中で一番美味しかったです。スタッフの方はフレンドリーな接客で、すごく居心地が良かったです。クレープは、季節によってメニューが変わり、今はりんごでした。次は何か楽しみです。また来店します。
グルメなお友達がずっと以前より目をつけていたお店。やっと伺えました。午後に行きましたが並んでいて入店までに30分、クレープが焼き上がるまでに30分ほど。の、人気店です。店主さんお一人で切り盛りされてますが時間はおだやかに流れゆっくりできます。クレープは一枚一枚丁寧に焼かれます。いわゆるクレープ用の鉄板ではなくクレープパンで焼かれるため技術が要ると思れます。お若い時にフランスを周りお勉強されたそうですよ。トッピングも色々選べ、かなりリーズナブルです。あれこれ乗せたくなる気持ちを抑え、ホイップのみにしました。ドリンクもひとつひとつ丁寧に淹れておられます。内装もかわいく、女子に人気なのも納得。
とてもお気に入りだったのですが、他の方も書かれているようお知り合いが来られると、待ち時間が非常に長くなります。次の予定があった時に立ち寄った私にも落ち度はありますが、注文して1時間待たされu0026すみませんでした等の一言声がけもなく、、味わう間もなくクレープとドリンクをかきこみました。ぼーっと過ごすにはいいですし、クレープも美味しいのですが、知り合いとの会話のために手が止まったり、また、私より後に入ってきた知り合いに先に提供したりするやり方はちょっと気になり、改善を願ってこちらの評価に変更させていただきます。
一人で営業しているので、出来上がりに時間がかかり、45分待ち。イチジクとクリームチーズのクレープを注文。1200円。美味しかったけど、私的にはクリームチーズはいらなかった。凝りすぎて時間がかかるならもうちょっとシンプルな物でもいいと思う。ドリンクはアイス紅茶ストレート。全部で1800円。レシート無し。税金対策⁈狭い店なので10人くらいしか入らない。1時間以上暇を潰したい人向け。16時〜22時営業。
レトロなビルの4階にあるクレープが美味しい人気カフェ☕️𖤣バタークレープ2枚(500円)+お任せトッピング(100円)𖤣エルダーフラワーソーダ割り(700円)𖤣豆乳チャイ(680円)阪急花隈駅から徒歩1分の場所にあるレトロなナカハラマンションの4階に入るカフェ。以前は北野で営業されていたそうですが、こちらに移転されたようです。..クレープが美味しいと評判でテレビや雑誌にも取り上げられた事も有り。平日の15時ごろ訪れたら…ほぼ満席。さすがー😳..オーダーが入ってから1枚1枚丁寧に焼いていくクレープ。お客さんの9割はクレープを頼んでるのでは?!と言うくらいオーナーさんばずーっとクレープを焼いておられました!..一口食べて納得。フランスで修行したと言うオーナーの本格クレープはもっちり。バニラアイスもゴールデンシロップも上品な甘さで美味しいー😍..今度は季節のクレープ食べにこよっと。
お洒落なカフェで美味しいクレープ屋さんと言えばここcafe L’Arche さん西元町、花隈に位置する雑居ビルにお店を構えており、焼きたてのクレープやガレットをいただくことができます。小さなお店ながらも平日のオープン前からお客さんが並ぶほどの人気です。初めて訪れた人は思わず「えっ 本当にこの雑居ビルで合ってるの?」って思うかもしれません。なんとも妖しい雑居ビルが異色を放っています。しかし、このビルには超人気のチーズケーキ専門店カヌレや焼き菓子の加集製菓店隠家的な中華料理店謎のごはん屋さんが入っており穴場スポットになっているのには驚きです。飾り気のないコンクリートの階段を4Fまで上ると鉄の扉には「 L’Arche」の看板が飾らてれています。そして、いざ中に入ると全ての不安が吹っ飛び躍動感が込み上げてきます。そう、お洒落な雰囲気を約束してくれるカフェなのが一瞬にして感じ取ることができます。すっきりしたシンプルな店内は薄暗い照明で落ち着いた雰囲気に。木の温かみが感じるレトロなテーブルセット。とても、居心地の良い空間です。料理を作ってくれるのはイケメンのあっさり系大人男子で1人で注文から全ての作業をこなしています。注文を済ませて暫くするとキッチンからは甘~い香りとともジューーっと生地を焼く音が聞こえてきます。フライパンをクルクル傾けてリズミカルにクレープを焼き上げるのは 見てるだけで楽しいの一言。L’Archeではお皿に盛られたクレープをナイフとフォークでいただくスタイルですが、かしこまった感じはありません。そして、クレープにたっぷり塗られたバターが美味しさの秘密。口当たりの良いしっとりした生地に、お好みの無料・有料トッピングで楽しさも倍増。幅広い層に喜ばれると思います。
焼きたてのクレープやガレットなどが人気のお店。窓際のカウンター席からは、時折通り過ぎる電車が見えたりと、ノスタルジックな時間を過ごすことができます。シンプルなバタークレープに、トッピングを選ぶスタイルで、どれも美味しそうで迷います。あとワンドリンク制!オーダーして焼き始めた瞬間から店内に漂う香ばしい匂いに期待が高まり!追加で迷いが湧き上がってきます。生地はモチっとしていて、端の方が焦げてカリカリになっています。バターの香りとコクに、メープルシロップの甘みがたまりません!!パウダーシュガーとバターの塩気のバランスも抜群!!熱々の生地にバニラアイスの冷たさがマッチして、😋😋間違いない美味しさ!!
名前 |
cafe L'Arche |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通7丁目1−27 ナカハラマンション 401 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

季節のクレープと迷いましたがガレットを頂きました。スタッフの方にも気さくに話して頂いてとても良い時間になりました。夜カフェは営業する日はお店のストーリーに載せているそうです。また伺いたいと思います。