おはらい町で味わう伊勢うどんと地酒。
酒場森下 内宮前店の特徴
参拝後でも楽しめる、立ち飲みスタイルの酒場です。
三重の地酒、作や而今を揃えた飲み比べが魅力です。
ハマグリや牛すしなど、絶品メニューが揃っています。
おはらい町通りの内宮側入口付近にある、酒屋さんが経営している飲み屋さん日本酒バーといった感じでした。牡蠣や松阪牛のお寿司等、地域の特産品を割と安く注文できます。また、三重県の有名な日本酒もきき酒セット等で飲むことができます歩き疲れた時にちょっと休みながら飲むのには良いと思いますスタッフさんも非常に親切でした。
2025.4 家族で伊勢神宮の参拝後お昼御飯を求めて来訪しました。【食事】伊勢名物、伊勢うどんが頂けます🍜麺は極太で柔らかめ味は超濃厚です。カキの串焼きを追加で注文しましたが、他の方が言っている通りメニューの写真よりかなり小振りです😥これで¥1500とは・・・【サービス】店員は皆さん笑顔で気持ちの良い接客でした。特に外国人の店員さんの日本語がとても綺麗で素晴らしかったです😊【総評】某うどんチェーン店の丸○製麺などとは真逆のうどんです。なので合わない人には合わないと思います。ですがせっかく伊勢観光に来るのであれば食べる価値はあるかと思います🍜
強風で寒くてたまらなかったので、バス停から近いこちらに伺いました。イートインのレジは現金のみ!!レジで注文&会計して番号札を渡され、番号が呼ばれたら取りに行くスタイル。グループ客はまとめて注文するよう促されます。数名いた中年の店員は全員笑顔なし!!地ビールが飲みたかったんですが、メニューに詳しく明記されていなかったので、注文時にお聞きしたら4種類のうちの1種類しか説明してもらえませんでした。面倒くさいならメニューに表記したら良いと思います。焼き牡蠣は写真より小粒で旨みゼロ。1,500円払う価値はありません!伊勢うどんは美味しかったです。
伊勢うどんを食べようと行ったお店がcloseしていたので、こちらに入りました。酒屋さんと併設の綺麗なお店です。伊勢うどんと牡蠣の串焼きをいただきました。どちらも美味しかったです。牡蠣がすごく小さかったです笑。
参拝後17時過ぎてましたが、まだいけますよーと声かけして頂き、カキ串とサザエとクラフトビールを♡すっごく美味しかったです!!!サザエも食べやすくカットされていて、気配りが素敵でした。ごちそうさまでした^ ^
2022年12月に昼過ぎに行きました。通りの最初のお店なのでついつい入ってしまうくらい入りやすいお店。そして牡蠣は期待を裏切らない美味しさでこれはおすすめ✨🍺にめちゃくちゃ合いました!!日本酒もたくさんあり、立ち飲みスタイルも雰囲気あってて良かった🤭伊勢に行ったらまた寄りたい。
たまたま入ったけど、☆☆☆☆☆ハマグリ600円、☆☆☆☆☆牛すし1個500円だったかな?すんごく美味しい!!たまたまなのか今までで食べたハマグリでいちばん美味しかった!!身一つ1つが旨みと歯ごたえがあって噛んでも噛んでも美味しい。肉すしも、小さくてそりゃそうだよなと思いつつ、食べたら噛んでも噛んでも肉の旨みと脳天つく脂の旨みが美味しすぎてびっくりした。醤油なしでほんとバッチリな塩?と旨味で、あたりのお店入れて幸せです。
日本酒のお店です♪入り口で購入後、立ち飲みスタイルで楽しめるお店です。20種類ほどの日本酒を選ぶタイプと、飲み比べができるタイプ、自分の好みで選択できるのがいいポイントでした。酒屋さんなので持ち帰り用の日本酒もたくさん置いてありました。
平日に伺いました。参道側入り口で先にお会計です。而今含めた飲み比べがメイン。而今は買えないので、出会ったら飲まないとです。悩んでいたら、店員さんが奉納酒セットの方があまり出回ってないものなのでおすすめですよ、と教えてくださったのでそちらに。大当たりです!!!唸りました。開け放し空間とはいえ、大雨でひんやりする外と違い暖かい店内で落ち着けました。屋根がある方へ抜ければすぐバス停というのも良い立地ですね。販売してる日本酒はよく見たら三重に限定してるわけではないようで、奈良のみむろ杉の限定品とか、ニヤニヤする品揃えで眺めてるだけで幸せです。而今が飲みたかったら此処で決まりですね🤔おつまみも、海鮮類や伊勢うどんなどあったとおもいます。食べ物だけオーダーも、問題ないようでした。
名前 |
酒場森下 内宮前店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

どうしても食べたかった伊勢うどんを食べました!時間がなくて早食いでしたが、本当においしくて、またいきたいです。独特の麺と、ちょっと濃いめの出汁がさいこうでしたー!私は好みです。