雲仙焼で出会える、家族の愛。
雲仙焼窯元の特徴
四代続く窯元が作る雲仙焼は普賢岳の厳しさを表現しています。
火山石と灰の光沢が楽しめる独特な陶器が揃っています。
丁寧かつ優しい指導で陶芸体験が大満足となるお店です。
ロクロは1台、親切にしていただきました。予約無しでしたが受付してくれ、30分ほど近くを散策し時間をつぶしてOKでした。作成した器に蓋が欲しいと言うと、『初めてですが…』といいながら応えて頂きました、感謝感激です。ありがとうございます。楽しい思い出でと旅の記念品が出来ました。到着が待ち遠しいな。
楽しい体験ができます。予約をしていくのがおすすめ。1時間弱で雲仙焼を作り、1ヶ月後とかに送られてくる。良い経験になります。
普賢岳の火山石と灰の光沢が素晴らしくきれいでした。
自分だけのお気に入りが見つかりました。以前あった作品がなかったのでリクエストして帰りました。
ご夫妻さまと息子さまのお作は それぞれの趣きと魅力があります。ご主人様の、火山灰だけで作られた釉薬の天目茶碗は、いつまでも眺めていたい 格別な美しさです。普段使いの器は、日々使わせていただいてます。器に映されたお人がら 慎み深さ 優しさに癒されます。気軽にも立ち寄れますし、真剣にも訪ねてゆける 懐の深い窯元さんです。
あの金色でないぐい飲み購入。旅行へ行くと買ってしまいます。今もよく使うので、良い物でした。
初めての陶芸体験だったのですが、先生の教え方が丁寧で優しくて、とてもわかりやすかったです(^^)大大大満足の作品ができました( ¨̮ )︎︎届くのが楽しみです⤴雲仙旅行の際にはぜひぜひオススメな体験スポットです(^O^)
移転してます。
ご夫婦と息子さんでやっておられます。お三方とも作風が違うのでとても面白い!いつか天目のぐい飲みを買いたい。
名前 |
雲仙焼窯元 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6970-3532 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

四代続く窯元が作り出す「雲仙焼」は普賢岳の厳しさと雲仙温泉の優しさを感じられます。