家族の思い出、雲仙焼き体験!
雲仙焼窯元の特徴
四代続く窯元が作る雲仙焼は普賢岳の厳しさを表現しています。
火山石と灰の光沢が楽しめる独特な陶器が揃っています。
丁寧かつ優しい指導で陶芸体験が大満足となるお店です。
後を継いでおられる息子さんがろくろ体験でとても丁寧に教えてくださいました(^^)夫婦お揃いの可愛い🩷コーヒーカップが出来上がり感動🥹又遊びに行かせてもらいますね^_^
ろくろ体験が出来ます。スープ碗を作りましたが、3ヶ月後位に送ってくれるそうです。体験3000円+送料1000円。釉薬に雲仙普賢岳の灰を使った作品は輝きが素晴らしいが、お値段もかなりのもの。ぐい呑みは2万円です。駐車場が狭いので入れるのに苦慮しました。
初めての雲仙旅行で 予約してなく尋ねた窯元、気持ち良く 受け入れてくれて、初のろくろ体験! 難しかったですがとても優しく、丁寧に教えてくれてキレイに完成しました!商品が手元に届いた時には出来上がりに感激でした!とてもきれいで大きさも形も本当に気に入り、コーヒー好きな私にとって 毎日の楽しみが出来ました! ちょうど記念日の旅行だったので 本当にいい思い出、記念品ができました! ありがとうございました! 大切に使っていきたいと思います😊
四代続く窯元が作り出す「雲仙焼」は普賢岳の厳しさと雲仙温泉の優しさを感じられます。
焼き物のうわぐすりは雲仙火山灰100%を使用しており天然のうわぐすりで油滴天目はここだけにしか売っていません。希少な作品が売っています。
ロクロは1台、親切にしていただきました。予約無しでしたが受付してくれ、30分ほど近くを散策し時間をつぶしてOKでした。作成した器に蓋が欲しいと言うと、『初めてですが…』といいながら応えて頂きました、感謝感激です。ありがとうございます。楽しい思い出でと旅の記念品が出来ました。到着が待ち遠しいな。
楽しい体験ができます。予約をしていくのがおすすめ。1時間弱で雲仙焼を作り、1ヶ月後とかに送られてくる。良い経験になります。
普賢岳の火山石と灰の光沢が素晴らしくきれいでした。
自分だけのお気に入りが見つかりました。以前あった作品がなかったのでリクエストして帰りました。
| 名前 |
雲仙焼窯元 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-6970-3532 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
家族の素敵な記憶として残る時間と体験ができました。ありがとうございました。焼き上がりと次に伺えることを楽しみにしておきます。