龍雲寺で人生を見つめ直そう。
やさしい断食道場 龍雲寺禅堂の特徴
定年退職後、人生を見つめ直す機会に最適な場所です。
コロナ禍による閉塞感をリセットできる体験が魅力的です。
お寺での断食と修行を通じて心身を整えることができます。
7日間を過ごし、スッキリして帰宅。食事、ストレッチの習慣、心持ち、生活に生かしていきたいです。行き届いた施設、素晴らし眺めのお部屋、仏教の体験、ストレッチや運動教室、美味しい精進料理、サイクリング、快適で充実した日々でした。また滞在させて頂きます。
子供達も手が離れ、仕事も定年退職した事をきっかけに、今後の人生を今一度見つめ直すキッカケになれば(ついでにダイエットも!笑)と思い4日間コースを体験しました。座禅やご住職さんの法話は本当に自身を見つめ直す良い時間となりました。最初は1日1食で耐えられるかな?と心配でしたが、これが意外と大丈夫で、普段いかに食べ過ぎていたか身に染みました💦精進料理もとても美味しくて、食事の有り難さを痛感し、今後の人生に活かしていきたいと思います。貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。
去年のお盆休みに4日のコースで念願叶って、体験しました。仏教体験も座禅などさまざまでき、宿坊もとてもセンスよくきれいでとても快適に過ごせました。ストレッチやヨガなども合間にでき、一日一食の精進料理もとても美味しく、断食というより体調を快適に整える、イメージでした。私は、自由時間をほとんど読書してましたが、部屋やベランダ、屋上などで読みました。また、次回は長めに7日のコースをぜひやりたいと思ってます。
長いコロナ禍での閉塞感から自分自身を見つめ直し、ついでに日頃の暴飲暴食をリセットできたらと思い、仕事を休みを取って7日間コースに申し込みしました。結論から言えば、行って大正解でした。座禅や写経などの仏教体験やストレッチなどが毎日あり、気がつけば心身ともにスッキリしてました!体重も落ちたのでとても嬉しかったです。今後も半年に1度くらいのペースで行きたいです。ご住職をはじめ、スタッフの皆さん、7日間本当にありがとうございました!
龍雲寺での一日一食精進料理断食の7日間を過ごしました。今まで痩せていた時期がなく、年中食欲旺盛の私はいつか断食をと思っていたところ、座禅も朝夕できて、大好きな精進料理で一食の断食と知って申し込みました。宿泊施設の禅堂は個室で自由に過ごせ、設備も整っていて、お腹が空いたら炭酸水が冷えていて、ハーブティーやコーヒーもいつでも飲めて気分転換できましたよ。専属のトレーナーの方の丁寧な指導での筋トレ、ストレッチは自宅に戻ってからもできて、感謝しています。個室からは佐鳴湖が見え、時間が止まっているかのようで心静かに過ごせました。屋上からは富士山が見え、広島から来た私は感激しました。富士山が大好きなんです。自宅に戻ってからも、無駄な食べ方がなくなり、仕事はしながらもほぼ一日一食、一週間が経ちました。朝夕の座禅は心は右往左往しましたが、ただこの瞬間を過ごすという心満たされた贅沢な時間。また、行かせていただきたいと思っています。広島より。
3日間のコースで参加しました。日常を少しだけ離れ自分と向き合ったり、限られた食事の中に普段はスルーしがちな美味しさを感じられるよい機会でした。施設は、新しいこともありますがセンスのよい作りで、大変居心地がいいです。困ったことはなにもありません。30分の筋トレや、寝る前のゆったりとしたストレッチで、夜も気持ちよく寝ることができました。お勤めでは慣れないお経を読むこともありますが、失敗を気にせずにその意味を深く掘り下げることで、心の洗濯ができます。心とからだを調えることの大切さを学びました。朝の坐禅と梅湯は、自宅でも続けたいです。
知人から紹介を受けて、お寺での断食と修行体験をしてきました!ご住職の面白くて為になる法話や、座禅や写経を体験しました。このような非日常の空間で一泊過ごす事は初体験で、なんだか心がスッキリしました。そして一食だけ食べられる精進料理は美味しく、空腹の体にとても染み渡りました。心と体に良い事してるなーという満足感でいっぱいです。オープンしたら今度は数日間泊まってみたいです。
名前 |
やさしい断食道場 龍雲寺禅堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-447-1237 |
住所 |
〒432-8061 静岡県浜松市中央区入野町4702−21 ※入口は龍雲寺山門から |
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

先日3泊4日のプチ断食コースに参加させていただきました。私自身伊豆のそういった、宿泊施設に数回参加してきた経験があります。関東からの参加でしたので、正直伊豆でもよかったのですが、自分の中にある、日頃の心の悩みお酒に走る傾向がある事などからこちらを選択しました。答えはすべて自分の中にあること、すぐに解決しようとしないで日々の努力、行動が大事であること、また、理不尽なことも受け入れる事など、仏教的な考えを教えていただき、あたり前のことをしていかないとと思います。これを見ていただいた方も毎日の悩み事をすぐに、、と思わないで井戸に雪をかける行為(仏教的な熟語があるらしい、)を繰り返し、日々のよい積み重ね、努力を何より自身のために続けていきたいものです。この滞在に感謝します、