トアロードの蛇口から温泉!
神乃湯温泉源泉場の特徴
神戸三宮駅近くで絶品温泉水を無料で楽しめる場所です。
蛇口をひねると出る温泉水は、温かくてクセになる味わいです。
レトロな雰囲気の中、手軽に温泉体験を持ち帰れるのが魅力的です。
少し鉄分ふくんでるかな街中で温泉素敵😆😂😅😍
神戸サウナの敷地内にあります。三宮の繁華街の真ん中に源泉があることにビックリ。9:00-20:00までが汲み出しと持ち帰り可能時間です。飲用には適していませんが、入浴には効能がありです。
熱くて入れない湯船があります😊駐車券無料ドライヤー無料。
温かいお湯が出てきます。
自由に持ち帰りできる。蛇口をひねると温泉♨️
神戸三宮の駅から直ぐ近くの源泉が、出てる👀こりゃ見に行こう🏃♀️と、ほんのり温かい源泉手を洗ってみました。普通のぬるま湯かな。なかなか都会の真ん中にあるのが、不思議^_^花崗岩層から湧き出てると看板に。
お持ち帰りできるようです。
蛇口からほんのり温かい温泉水が組めましたありがとうございました^^駐車場は近くのコインパーキングがいくつもあります。
見た事あります。今度温泉湯お持ち帰りしてみようかな。
名前 |
神乃湯温泉源泉場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区北長狭通2丁目10−9 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

トアロードに行く時にたまたま通った結構細く、裏通りにある源泉場ですその装飾のレトロ感に目が留まりました温泉のお湯を持ち帰ることができるようですハンター坂に行く時も阪急から大きな水車のあったお蕎麦屋の正家さん(本店は閉店されました)を横目に北野坂を上がるか、飲み屋街の東門を抜けていたので、いつからあったのかは不明です神戸サウナさんの源泉場のようです名前は生田さんに因んだそうです文春に関連の記事が載っているようですが有料なので読んでいませんこういう出会いは初めて通る道や一本横に入った路を歩いた時の気づきと醍醐味です。