耶馬溪牛乳のソフト、絶品です!
耶馬渓ふるさと村 旬菜館の特徴
耶馬溪産の牛乳を使用したソフトクリームが絶品で美味しいです。
地元の特産品が豊富で、特に地鶏の炭火焼きが人気です。
餅つきやお祭りなど、賑やかなイベントが定期的に開催されています。
R4.11.18(金) 14時過ぎ訪問。栗・自然薯有り。良心的お値段の弁当,残り少ない。玄米30kg袋9.500円~10.000円有ります。水稲農家の自分も以前購入しました。(ウンカで反枯れ被害を受け,自家米用として各地の玄米を購入しましたけど、此処のが一番美味かった。山水と気温の日較差でしょう)
以前は店頭でお餅つき等をしていて賑わっていました。ただ私の寄った時間は午後でしたし、平日ということでちょっと淋しかったです。これから紅葉の時期には賑わう事でしょう。深耶馬のそば饅頭が食べたいです。とっても美味しいです。
ソフトクリームと、かしわめしのおにぎりを頂きました。おいしくて子供達も喜んでました。お店の方が子供達をとても可愛がってくださって、色々お話して楽しかったです。また行きたいと思います。
車が50台ほど停められる駐車場がある産直の店です。ここにはすっぽん鍋のもとが置かれている他、耶馬溪ソフトクリームが美味しいです。立ち寄ってみてはいかがでしょう。
ソフトクリームがとても美味しいです💡バニラ、カフェオレ、ミックスの3種類です💡バニラの牛乳は、耶馬溪産の耶馬溪牛乳を使用されています。カフェオレは、地元にある下郷農協のカフェオーレを使用されています。ミックスは、その名の通りですが、バニラとカフェオレが同時に楽しめる最強だと私は思っています‼️
旬菜館と言えば地鶏の炭火焼き、地鶏の炭火焼きと言えば旬菜館。歯ごたえがある系の地鶏なので、人を選ぶとは思いますがかなりの絶品です。地鶏初心者は1パックで顎が疲れるレベルですが、噛めば噛むほど味が染み出て来る素晴らしい地鶏です。つきたてお餅も販売しており、その日はよもぎ餅をついていました。雄大な景色に囲まれた大自然の中で、空と山と川を見ながら地鶏を噛みしめる。最高の贅沢です。
今日は餅つきして有り、つきたての餅を買って来ました。野菜とかも新鮮で安く椎茸も購入しました。
十日に一度行ってます。ここで販売されている天雲龍の絶品幕の内弁当に舌鼓を打つためです。ここには弁当を食べるためのテーブルがあり、お茶も用意されてます。春、軒先を燕が忙しく飛び回り、裏に回れば、山国川沿いの桜が見事です。
とれたてのお野菜、果物がたくさんありお値段もかなりお安く買えました。
名前 |
耶馬渓ふるさと村 旬菜館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0979-54-3555 |
住所 |
〒871-0431 大分県中津市耶馬溪町大字大島2221−1 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

渓石園に行く途中で寄りました 弁当が何種類か並んでて美味しそうだったので家族3人分買って渓石園に行きました 紅葉を見ながら美味しかったですよ...ただ店内に入るスロープ横の段差が解りにくいので気を付けて下さいね。