西日本有数の名暴、迫力の滝へ!
西椎屋の滝の特徴
落差86mの美しい滝は、日本の滝百選にも選ばれています。
駐車場から徒歩5分の距離で、アクセス便利ながら壮大な景観を楽しめます。
危険を承知での冒険心が満たされる、スリリングな通行止めの階段があります。
滝がほぼほぼ見えない。😅2024年12月訪問7年振りの再訪問は左岸側から。展望台からは、滝がほぼほぼ見えないならと左岸側からアタックとルート🔍️。同じ考えの方のブログを発見、ルートも同じ。😁滝壺までは行き着かなかったが、山の中をさまよって行ったら大分滝まで近付けた。😁良きかな良きかな🚬😎👍💨
滝壺へは行けません。半年前にも行ったのですが通行できなかったです。いつになったら行けるようになるのか。
霧がかかって何も見えませんが、滝の爆音だけが聞こえました。近いような遠いような。ドローン飛ばそうかと思いましたがこれだけ霧が出てるとNGですねまた晴れた日に来ようと思います。
上からは全景が見えませんでした。下から見える場所あるんでしょうか?
展望台から見るとそれはそれでパノラマでナイスなのですが迫力という点では落ちる(上からだと滝壺は見えない)滝壺まで見れる下から見たほうがいいんだろうけど行き方が分からんっていう…
サイクリングで日出生台から院内に抜ける際に訪問。台風の後と言うこともあり国道から滝に至る道は枯れ枝が散乱。ダム湖の横を通り500m弱で到着。トイレは無い。放置状態の簡易トイレはあるが。歩いて展望台へ。滝壺に至ると思われる散策路は崖崩れか、侵入禁止。展望台からは滝と崖の間から下流側が一望。
落差86mの美しい滝です。下に降りていく遊歩道が立入禁止になってからかなりの歳月が経っていますが、「当面の間」の立入禁止とは一体いつまでなのか聞いてみたい気分です。
通常は滝上の展望台から遠望しますが、危険を承知で通行止めの階段を下りていくと(落石が多く滑りやすい)、滝の正面に出ます。落差86m、水量がとても多く見応えがあります。
駐車場から徒歩5分で、雄大な滝の勇姿を見ることができます!展望台の方が高い位置にあるので眺めは絶景です!滝壺へのルートは閉鎖中のようでした?駐車場、展望台無料でした!県道から入って直ぐなので是非行ってみてください!
| 名前 |
西椎屋の滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2022-05-04久々訪問30年程昔来た時は滝壺付近まで行けましたが、随分前から落石等で立入禁止になってます。滝は落差もあり立派ですが、上流のダムの影響で水量が左右されるらしいです。