三宮の地下で味わう、丁寧な馬刺し!
食彩工房 いちにっさん 三宮駅前の特徴
丁寧に作られた料理が豊富でセンスも抜群で個性的です。
ランチ定番メニューのホッケの一夜干し定食が特におすすめです。
地下にあるため少し分かりにくいが、隠れ家のような居心地が魅力です。
各線三宮駅を降りて北側へ出て、高架沿いを東へ進んだ琴ノ緒町5丁目2−2 三信ビル B1Fにあるこちらのお店でランチをいただきました。今回いただいたメニューです。↓ランチセット「弐」メイン料理2種(穴子の甘辛天ぷらと豚肉とキャベツの塩ダレ炒め)、ご飯、味噌汁がセットになっています。ミニランチセット日替わりメニューの中からメイン料理を1種(穴子の甘辛天ぷらを選びました)、小鉢2種、ご飯、味噌汁がセットになっています。ホッケの一夜干し定食大きなホッケの一夜干しを焼魚で提供されます。小鉢、ご飯、味噌汁がセットになっています。ご飯は大中小と選べ、1膳までお代わりもできます。ご飯が進むたくあんも卓上に備えられています。良心的なお値段でボリューム満点のランチセットが美味しくいただけます。
食事が美味しい。食器にもこだわっているのか、おしゃれで綺麗なので目でも楽しめる。週末はいっぱいな事も多いので予約をオススメします。
とにかく全ての料理が丁寧に作られていて味もセンスも抜群によかっです。お店の雰囲気も落ち着いてゆっくり食事を楽しめました。 何度も行きたいお店です。
JR三宮北側にある居酒屋さん(地下一階)です。ランチは650円から。日替わりランチは750円でおかず2品と味噌汁、ご飯が付いてきます。それぞれのセットから1品ずつ選んで好きな組み合わせにカスタマイズできるのも嬉しいポイント。野菜もしっかり摂れるメニューが多いので、女性にもおすすめですよ。12時台は並んでいることもあるので、オープン直後か、1時半をすぎてからだとスムーズです。
今はマンボウの関係で昼間のみの営業ということで、ランチで伺いました。日替わり定食から、アンコウの竜田揚げと豚肉と小松菜の甘辛炒め定食をお願いしました。若い店員さんも元気よく、店内の雰囲気も良かったです。料理は三宮駅前で750円だと、こんなものかと。また、別メニュー食べたいのでリピします。ごちそうさまでした〜
唐揚げ美味しかったし、値段も安かった。2回目行く価値ありと思います。
ランチ定番メニューのホッケの一夜干し定食。650円で、ご飯、お味噌汁お代わり無料。サラダ、小鉢付きでお得です。注文してから出てくるのも早いので、慌てる事もなく食べられます。
3年前まで、ランチ時、仕事の休憩時間の時に頻繁に通わせていただきました^_^ランチのお値段もお手頃で、量もお腹いっぱいになります。なんと言っても美味しい!!人気なこともあり、時間帯を間違えるとめっちゃ並んでる時もあったので、いつもダッシュしてました。三宮に行く機会があれば絶対行きたいです!!当時写真をたくさん撮らせていただいてたのですが、見当たらないので、文章だけで伝わればと思います。
三ノ宮界隈のランチでイチオシなのがここ。創作料理にありがちな「作り手の主張が強い」ということなく、また「コストを考えた感」が全面に出ていない。つまり、工夫や気遣い、料理技を色々と仕込まれているけど、さりげなさ感があり食べていて心地よい。料理を毎日する人ならば、是非とも食事して欲しいです。勉強になる点が沢山あります。今日のランチは、肉団子をキャベツなどと甘酢でとじた炒めもの、それとタルタルソース付きのサーモン。10年以上、月に3回の頻度で通ってますが、何度来ても「美味しかった!」と口ずさみます。あと、組み合わせ自由なランチメニューというのも嬉しいところ。例えば、1、2、3の3種類の中から、1のxxxと3のxxxと二つを選べることができます。選ぶのに迷いますが、なかなか楽しいです。値段も本当に頭下がります。税込750円でこのレベルはなかなか無いです。
名前 |
食彩工房 いちにっさん 三宮駅前 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-222-0309 |
住所 |
〒651-0094 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目2−2 三信ビル B1F |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

このお店、馬刺し好きなら絶対に訪れるべき名店!見てください、この鮮やかな赤身。口に入れると、しっとりとした舌触りと、噛むほどに広がる甘みがたまりません。特製の醤油にちょっとくぐらせると、旨みが一層引き立って、まさに絶品。しかも、種類も豊富で、部位ごとに異なる食感や味わいを楽しめるのが最高なんです。三宮駅からすぐの立地で、仕事帰りやちょっと一杯にもピッタリ。ここでしか味わえない新鮮な馬刺し、ぜひ堪能してみてください!