福山城を望む喫茶室で至福のひとときを。
アサヒ喫茶の特徴
福山美術館に併設した、ラグジュアリーな喫茶室です。
2023年に新しくなり、訪れる価値があります。
撮影に便利な美術館の駐車場で割引券がもらえます。
ふくやま美術館内にある喫茶店です。別のお店に行こうと思っていたのですが、雨が激しくなって来たので、休憩を兼ねてこちらのお店へ。美術館で子ども向けの展覧会が行われているからか、小さなお子様連れの方が多かったです。カウンター席に座ることが出来ました!ここは大きなガラス窓越しに福山城が見える最高のロケーション!それだけで気分が盛り上がりました。ハンバーグランチを注文。盛り付けがもうちょっと、と思いましたが、美味しかったです。お冷やはセルフサービスでした。
福山美術館で特別展を鑑賞したあと、立ち寄りました。カウンター席から、新緑の中の福山城を眺めながらゆっくり過ごしました。ソフトクリームと一緒に珈琲を注文した珈琲は200円になっていました。店員さんは美術館の雰囲気を保てて落ち着いた接客です。平日ランチも頂いてみたいと思います。
地元の方にGWだしゆっくり食事できる所ないか聞いたところこちらを教えていただきました。景色が最高ランチもお手頃ゆっくりできました。有名な美人画展も満喫してGWで世の中忙しない中贅沢な時間を過ごせました。
土曜日のお昼に行きましたがそんなに混雑してなくてよかったです。カウンター席からは美しい庭園が眺められるし、他の人の顔が視界に入らないので落ち着けます。店員さんは落ち着いて丁寧な接客でした。チョコのクロッフルを頼みました。ナッツが入ってて美味しかったです!
2023/2/28お昼に訪問。美術館に併設されたレストラン。ランチはハンバーグプレートと2色カレーのふた種類。お城に面しており、大きなガラス窓なので、眺望がよく、お城🏯を眺めながらランチをいただけます。窓に面したところに横一列のテーブル席(カウンター風)があり、特等席かと!地元の方はもちろん、観光客で他所から来られて何処で食事しようか探されている方に勧めです。
こちらは「ふくやま美術館」の中にあるラグジュアリーな喫茶室。食べログでのスコアはあまり高くありませんので、ある意味穴場スポットだと思います。店内は木目調で暖かみのある雰囲気。L字の窓面からは陽光が降り注ぐ明るい雰囲気。正面にカウンター席があり、内側にはテーブル席がズラリと並んでおります。そして特筆すべきはメニューよりもその景色!カウンター席からは美術館の青々とした中庭を望め、正面には福山城の天守閣。絶景絶景。いや〜素晴らしい眺めに恐れ入ります。頂いたのは『大人のレモンソーダ/420円』。ソーダには最初からほんのりした甘みが付いており、甘酸っぱさ満開です。因みにレモンの刺激を緩和するためなのか追加のガムシロップも付いてきます。テーブルはガラ空きなのに、お一人様も複数客も全員カウンター席に着席するので、ちょっと密でウザいかも(^_^;)。エレガントな接客と上品な雰囲気がそんな気分を癒やしてくれました。
新しくなったらしいので行ってみた美術館の駐車場に停めたら割引券もらって無料でした味はちょっと塩分強めだったけど、これから暑くなって周辺歩くなら正解なのかも?と思った美術館や博物館行くなら便利なので良いです。
名前 |
アサヒ喫茶 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-3797-3206 |
住所 |
〒720-0067 広島県福山市西町2丁目4−3 ふくやま美術館 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ふくやま美術館に併設のカフェです美術館鑑賞後に立ち寄りましたが展示を鑑賞しなくてもOKなので福山城や界隈観光目当ての日は美術館は鑑賞せずに休憩させていただきました大きな窓からは福山城や噴水などを見ることができて素晴らしく、ゆっくりした時間を過ごせます店員さんも気遣いがあり優しい雰囲気の可愛い方ばかりでした量の多いご飯は食べれないのでご飯半分のリクエストにも快く応えていただきました支払いはPayPay使えました駐車場は喫茶を利用すると1時間無料券がもらえます美術館側からも福山城に上がることもできますが階段と坂道があるのでお年寄り連れの方は不向きです。