足利義昭の歴史が息づく、ほのぼのとした場所。
スポンサードリンク
広島県福山市に多数散在する室町幕府第15代将軍足利義昭関連史跡の一つです1585年から1587年まで足利義昭が居住していたと伝わる御殿跡です津之郷小学校の北側丘陵地にあり現在は畑になっています削平地が階段状に連なっていますが当時の遺構なのか分かりません西側に鎮座する惣堂明神社は足利義昭夫妻を御祭神として祀っています。
名前 |
足利義昭公居館(鞆幕府)跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
旧山陽道近くの ほのぼのした場所です。