歴史を感じる立派なお寺。
曹洞宗 禅昌寺の特徴
初めて訪れたのに驚きの立派なお寺で、見所が満載です。
応永三年に創建された歴史深い禅宗曹洞宗のお寺です。
第一日曜に開催される座禅会は特に良く、心が落ち着きます。
土曜日お昼過ぎに行きました。ウリボーが2匹が出迎えてくれました。親玉が出てこないかビクビクしながら構内へ。思ったより広かったです。私以外誰もいませんでした。
親父の実家(本家)当家の宗教寺院で大変お世話になっております。墓の管理等お願いしております。毎年、4~5回位お参りし、お寺にもお参りさせていただいております。子供頃からの想い出の詰まった寺院です。
いや、ヨカッタ。名刹とは聞いていたが。ちょっと圧倒された。
初めて訪れましたが、とても立派なお寺でした。コロナ感染防止対策と思いますが、令和2年の大晦日の除夜の鐘は中止だそうです。
静かでとてもいいところです、結構広いので見所満載です。
散歩するととても落ち着く。
第一日曜に開催されている座禅会がとても良かった。
水が すごい美味しい。
仕事で通りがかりました。参拝致しました。南無釈迦牟尼仏。
名前 |
曹洞宗 禅昌寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
083-927-0142 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

コロナのためとかいって、いけのみずぬいてた、駐車場はひろい。