五島列島の歴史を体感。
外海の大野集落の特徴
外海の大野集落では、ゆうこうの木を見かけることができる楽しい散策が楽しめます。
美しい眺望が魅力で、五島列島をはっきりと望むことができる絶好のロケーションです。
地元の人々の生活を感じながら、訪れる価値のある観光名所として知られています。
近くに駐車場屋カフェもあって、良い雰囲気の教会でした。このまま、大事に保存してもらいたい。
サイクリングで来ました。山の上にあり本当にひっそりしています。こちらのマリア様には何故か心打たれました。
小一時間で散策でき歴史の重みに触れることができます。
2ヶ月ほど前、久しぶりに行きました。ボランティアの方も居て下さっているので、教会について等教えて下さいました。
26軒のために建てられた教会で、地域独特の建築方法、石と漆喰で外壁を築き上げる方法です。この協会ができたことにより、離れた場所まで礼拝に行かなくてすんだと伺いました。
ゆうこうという柑橘が木になっているのを見たことなかったので大野集落にあるか散策ついでに訪問。それっぽい木を畑で2本見つけましたが本当かどうかは不明。天気がよく空気も澄んでいたため、第一駐車場の眺めがよく大角力・小角力・池島はもとより五島まで見えました。
仕事で行ったのですが、とても眺めが良く五島列島がはっきり見えました😘ここに住んでいる人が羨ましかったです☀️
外海の大野集落に関する説明書きです。大野集落はこの辺り一帯を指しますので、この場所が集落中心地とは必ずしも言えないと思いますが、このP2駐車場に世界文化遺産登録されたあとに作られた説明書きが設置されています。この説明書きを背に山を登ると大野教会があります。大野教会や大野神社を観る際には一度は目にするところと思います。
| 名前 |
外海の大野集落 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
世界遺産登録されるにあたって整備されたのであろう、駐車場があるし、トイレもある。ただ、看板に書いてある順路でも、雨の日だと通るのを躊躇するような狭い急な道もあるので注意。