六甲道の名物ヒレカツ丼。
ヒレかつ丼 ふじやの特徴
自家製豆腐と味噌汁が絶品で、どこを食べてもカツが楽しめる。
こじんまりしたお店で、座席が4席の落ち着いた雰囲気が魅力的。
ヒレかつ丼880円は出汁の味がしっかりしており、柔らかい肉が特徴的。
カウンター4席しかない小さなお店です。かつ丼はお出汁が効いたお蕎麦屋さんとかに出て来そうな感じの味付けですが、出汁がキツすぎる事もなく優しい味がします。ヒレかつも柔らかく、しかも食べやすいサイズに丁寧に切られています。とても美味しかったです。豆腐は滑らかでクリーミーな舌ざわりです。プリンに例えるとスーパーで売ってる豆腐がプッチンプリンだとすると、ここの豆腐は洋菓子屋さんに売ってる高級なプリンみたいな感触です。赤だしもお出汁の味がとてもよく効いています。料理全般にお店の出汁に対するこだわりみたいな物が感じられます。あと、ヒレカツカレー丼復活してほしいです。
ヒレカツがたくさんのってて食べ応えがあります。おいしいです。ちょっと味が濃いです。お豆腐もヒレカツのそれに負けず濃厚でした。
六甲道の北側フォレスタの1階の奥にあるため目立たないです店内はカウンター4席のこぢんまりと店内に入るとお出汁の香りが充満し食をそそられますカツ丼はヒレカツでとても美味しい味噌汁も具だくさんで出汁の風味が濃いです店内はジャズが流れゆっくりと食事が出来ますまたお伺いします。
晩御飯を作る気力がないとき、テイクアウトで何度か利用させていただいてます。店主さんの穏やかなお人柄も素敵です。10分位で出来上がり、自家製お豆腐は日本酒のアテになって美味しい!アルコールはお店のメニューになく持ち込み料はなんと無料なので、今度は日本酒を持ち込んで店内で食べてみたいです。
フォレスタ六甲内メニューは卵で閉じたカツ丼とカレー丼の2種店舗内で作っている自家製の豆腐とお味噌汁のみ一口大の方が丼一面を覆っているのでどこを食べてもカツ!!ヒレ肉なのであっさりお肉を噛み切らなくてすむので食べやすいですお出汁も美味しい!自家製の豆腐も大豆の味が濃くてとても美味しかったです個別に売って欲しいほどどんぶり単品は¥880税込でご飯の量は小170gから普通200g、少し大盛り230gから選択もっと食べたい方は追加料金でご飯もカツも増やせます席数4席の極小店舗なので幾度か訪問を試みましたがいつも満席だったため、初めて利用できました厨房が狭いし1人で調理されているので、複数人一度の提供は難しく、1人ずつ順番に提供されますが待つ価値ありのヒレカツ丼だと思います。
出汁が効いてとても美味しかったです。カツもカリッとしてます。ちと口サイズに切ってくれているので食べやすいです。
ヒレかつ丼と名物手作り豆腐セットを頂きました!一口サイズにカットしたヒレかつにいい香りの出汁に卵 めっちゃ旨!ご飯を多めにしたが それでもカツが多めの比率 嬉しい手作り豆腐は濃厚でもっちりとしたゴマ豆腐のような 舌触りなかなか 他では食べれない豆腐かなり美味しい!隠れた名店 発見でした!
ヒレカツ丼880円。出汁の香りが強くて好きなタイプ。宗田厚削り使っているようです。ヒレカツも丼いっぱいに敷き詰められていて満足度が高いですから。豆腐も自家製だったり、失礼ですがカウンターのみ4席のお店にしてはこだわりが凄い。
フォレスタ六甲地下1階(バスターミナル側)にある、座席数4席のこじんまりしたお店。メニューは、「ヒレカツ丼」と「カレーヒレカツ丼」をメインに赤出汁、手作り豆腐(店内作成の1口大)のみ。提供は、早く(入店時に揚げはじめる為)、飲料持ち込み可(アルコール類の提供なし)。ご飯の量は、選べて大盛以外は変更無料。ヒレカツ丼は、味が染み込んでいて一口サイズにしてあるのでたべやすい。カレーヒレカツ丼は、お蕎麦屋さんでだされるカレーみたいなイメージをしてもらえればよいかと(甘口ではないですが、辛口が苦手な方でも食べやすい)。お豆腐も「名物」と謳うだけあって濃厚で食べやすい(最初は、なにもつけずに食するのがいいかと)。ネット注文、カード決済も対応可。早ければ夕方に完売するときもあるそうだ。
名前 |
ヒレかつ丼 ふじや |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒657-0027 兵庫県神戸市灘区永手町4丁目2−1 フォレスタ六甲 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ヒレカツは細かく切って、ご飯は汁だくです😊店主さんは綺麗好きで、店内も整理整頓されています。ごちそうさまでしたm(__)m