荒波の中の虹と潮吹き。
元乃隅神社の特徴
荒波が生み出す豪快な潮吹きが見どころです、自然の力を感じられます。
元乃隅神社の赤い鳥居からは、美しい海の景色を楽しむことができますよ。
NHKのこころ旅でも紹介された、魅力的な観光スポットです。
干潮時に行ったので、見れなかった😥満潮時がいいそうですよ🤚
潮吹は、塩の満ち引きなどのタイミングが重要なので、いつも見れる訳ではありませんが、気持ちの良い場所です。
緩やかな傾斜となっている上に滑りやすい土質。さらに柵もなく危ないので安易な気持ちで近寄らないでください。ヒール厳禁。
元乃隅稲荷側から見ると噴き上がってくる飛沫の先端が見えるが対岸の道路から遠いが全体を見る事ができる。
訪問時、荒れ気味でサラシが巻いていて豪快でした。足元の岩は濡れている時は滑りやすいです。
NHK火野正平「こころ旅:2021年秋の旅」1038日目11月04日放送(山口県)のゴール地点。近くの集落にお住まいだったお方からのお手紙家の二階から汐吹岩が見えたそうです。お手紙では、彼女を実家に連れて行った帰りに、わかめのおにぎりを母親からもらい彼女とこの公園で一緒に食べたと。さて、正平さんは、わかめのおにぎりをココの食堂で作ってもらい公園で食べていました。ここら辺の名物料理らしい。
コロナの影響か、客足が減ってのんびりできる。景色は素晴らしく、ドライブの立ち寄りには申し分なし。健脚向きだが、磯釣りの好ポイント!磯から見える朝焼けが美しい。
危険なので下に降りることはお勧めしませんが,自己責任で降りてみるのもありかもしれません。確かアンガールズ田中が相席食堂で来てたような気がします。元の角神社と一緒に。
行った日は、結構豪快な波が見れました。前日は穏やかだったそうです!
名前 |
元乃隅神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0837-26-0708 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

前日の雨風が功を奏して、快晴だけど波は荒く、潮は噴き上げるわ、虹はその都度見えるわ絶好のコンディション。そばに寄らなくても遠くからでも分かるくらい。