簡単!
塩造り体験棟の特徴
塩造り体験棟では、誰でも簡単に塩作りが体験できます。
無料で楽しめる塩造り体験があり大人気です。
塩作りを通じて、地域の文化を学ぶことができます。
いつも塩作る時はたくさん走って作ってましたが、こんな簡単に出来るんですね。
外の塩田は現在工事中ですが、体験は可能。火を使うのでスタッフのおじさんがかなり厳しいですが、安全のため。実際塩ができるのを目の前で見れて子どもも楽しそうでした。海浜公園に来られるなら是非!海洋博物館のチケットを購入すれば、体験は予約のみでできます。施設内にお手洗いあり。駐車場から徒歩15分。
海水を煮詰めて塩にする。単純な作業だが面白い。土鍋にあらかじめ入っている海水から、できあがる塩の量が結構多いのに驚いた。
塩作りの体験ができます。平日だったので、ガラガラでしたが、夏休みなどは、多いとのことです。資料がわかりやすく、重労働だったことがよくわかります。
塩造り体験棟では塩造り体験が無料で出来てオススメです。実際に自分たちで作った塩を持ち帰る事も出来ます。所要時間はおよそ30分ほどで、一回の定員数は44人までです。受付は海洋科学館で入館料大人200円、小学生100円が必要です。日本の塩造りは海水の塩分濃度3%の塩水から、かん水という濃い塩水約19%をいかに早く大量につくるかの歴史で、入浜式塩田や流下式塩田などの設備が見られます。
名前 |
塩造り体験棟 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0791-43-4192 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

お膳立てはしてあって、煮詰めるだけなのですが、18%の塩水の凄さがよく分かる体験でした😀