茶色の褐色湯で癒し体験。
かきのき温泉 はとのゆの特徴
岩風呂はカルシウムで固め、素晴らしい効能があります。
渋い茶褐色の湯は、本物の温泉成分が満載です。
食事処柿の里の平日昼日替り定食は絶品で、特におすすめです。
日帰り温泉で利用しました。二酸化炭素泉・炭酸水素塩泉・塩化物泉の定義を満たす他、メタケイ酸やメタホウ酸も豊富な美人の湯です。ただ、加温の影響か、浴槽内の二酸化炭素の濃度はそれほど高くないように思えました。接客もよく、六日市周辺に寄ったときは、また寄りたい温泉施設です。
ぬる湯で鉄分多めの温泉。肌にまとわりつく硫黄臭が良い。子供が無料なのもありがたい。また行きたい温泉です。
岩風呂の枠組がカルシウムで固めた様になっていて素晴らしい効能がある事が伺えます。源泉掛け流しの炭酸泉が500円です。湯温は熱くもなく、ぬるくもなくと言うゆっくり浸かって愉しめる温泉でした。隣接の食事処は昼過ぎで閉店しますが、温泉は20:00迄利用出来るのが有り難かったです。また受付カウンターの鯛と豆腐の煮付けは、酒のツマミに最適でした。
2022/10 食事処柿の里の平日昼日替り定食(¥780)がとても美味しい、時間によって売り切れになる。昼食後は平日の昼間の温泉は利用者も少なく、とてもゆったりと利用出来ます。ここのお湯は源泉30.7℃を蒸気によって加温しています、メタケイ酸は102mg・カルシュウムイオン406mg・ナトリウムイオン933mgです。100円返却式の貴重品ロッカーが脱衣所に有ります。衣服はカゴです。
最初ぬるめかな?と思いましたが、保温効果が高くとても温まります。
露天風呂もないのだけれど、大浴場から山が見れるし、湯の花がいっぱいついたお風呂も温泉成分がいっぱいな感じがして良い。入浴料が安いのにシャンプー・リンス・ボディーソープ良い物を使ってくれてて助かる。
ワンコインで、源泉掛け流しを体験出来る、良い温泉です♪隣接の食事何処も、本格的な料理で、食事だけでも満足出来ます。数年前は、にごり湯同様、清潔感は皆無でしたが、今は別の施設かと思えるほど、清潔感を意識して営業されているのが感じ取れる、そんな日帰り温泉です。
モンベルメンバー¥50引き。41.5℃の掛け流しで関西で言えば有馬の金泉。ほんと気を付けないと良く温まります。
地元の方が多くて、愛されている温泉です。茶色いお湯でお肌がツルツル!キャッシュレス決済ができることが意外で驚きましたが、私としてはそこもポイント高くて良かったです!
| 名前 |
かきのき温泉 はとのゆ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0856-79-2150 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
通りすがりに入浴。大内風呂とジャグジーのぬるい湯という構成です。内風呂は黄土色のにごり湯で、私が行った時は濃くにごっていて、お風呂上がりに鏡を見て、お肌がいい感じになって驚きました。日によって濃度が違うそうで、当たりの日を引いたのかもしれません。空いていれば個室も有料で借りられるし、ジャグジー風呂は子供が喜びそうな感じでした。お子さん連れで来られるのも良いかもしれません。