湯来ロッジでのんびり川遊び。
広島市国民宿舎 湯来ロッジの特徴
露天風呂から川や山の美しい景色を堪能できます。
鮮やかな桜の季節や雪見露天風呂が特別な癒しを提供します。
蛍を観に行く訪問者にぴったりな宿泊スポットです。
日帰り温泉のみの利用でした。午前10時くらいに入泉しましたが、入泉者が途切れる事なく人気施設だと分かりました。綺麗に保たれており気持ち良く利用来ました。
広島夏温泉の湯来ロッジの日帰り温泉に行ってきました。開放的な露天風呂は目の前には水内川が流れ、川のせせらぎを聞きながらの入浴は、本当に贅沢な時間でした。豊かな自然に囲まれていて、心も体もリフレッシュできました。内湯の大浴場は、源泉かけ流しとのこと。泉質は「美人の湯」と言われるだけあり、入浴後はお肌がしっとり、ツルツルになりました。湯加減もちょうど良く、じっくりと温まることができました。館内も清潔感があり、気持ちよく過ごせました。日帰りでも十分に満足できる、素晴らしい温泉体験でした。自然の中でゆっくりと過ごしたい方に、ぜひおすすめしたいです。
静かな山里の河岸に建つ宿泊施設。初の広島旅行にしてこちらを宿泊場所に選んでみました。広島出身の知人に旅程を話したところ、市街からずいぶん遠いよなどと出発前に言われていたのでどんな所かと到着してみれば、かなかなゼミ鳴く最高のロケーション。宿の職員方も親切丁寧で、特に夕餉の際はなにくれと気にかけていただきありがたかったです。メインの湯も適度に空いておりゆーっくり堪能しました。こちらの湯は冷温泉、源泉は27℃程度。これがこの暑い時期に最高でした!こういう風呂があるのはめずらしいのでは?滞在時間内に3回入りました。湯、食事共に大満足。愛知からの一泊2日の車旅でしたが十分疲れ取れ、安全に帰宅できました。そんなに簡単に行ける距離でも無く、一期一会になるかもしれませんが、すごく印象に残る宿でした。ありがとうございました。
湯来ロッジの裏にある川で川遊びをしました。夏休みということもあり、駐車場はいっぱいでしたが、道路向かいの空き地に停める場所があり十分なスペースがありました。川の水はもちろんキレイで冷たくて気持ちが良かったです。水深は深い所から足首までの深さまで場所によっていろいろあり、小さなお子様から大人まで楽しみ方は自由です。深い所では、岩から飛び込んで遊んでいる子もいました。初老の私たちは足湯ならぬ足水で十分気持ちよくて景色もよく楽しめました。ただ、歩道ご岩場でゴツゴツしてて、歩くのも躓きそうになるほどなのでテントを張ったりはきびしい感じでした。サンダルと簡易のイスがあればベストです。陰はほとんどないので、その点は注意が必要かなと思います。トイレは施設のを使わせてもらえるし、足湯やレストラン、野菜やかき氷を売っている店もあるのでゆっくりできますよ。
湯来ロッジに初めて宿泊しました!これまでは日帰りで温泉だけ利用していましたが、今回は初めて宿泊もしてみました。お部屋は和室と洋室から選べて、今回は洋室を選びました。とても広く、家族でもゆったり泊まれる充分な広さでした。収納スペースもたっぷりあって、すべての荷物を棚にきちんと収めることができて快適でした。洗面所とトイレも広く、バリアフリー設計で安心です。温泉があるので、お部屋にはシャワーやお風呂はありませんが、まったく不便は感じませんでした。夕食は、これまで食べてきた中で間違いなく一番美味しかったです。どのお料理も丁寧に作られていて、一口ごとに幸せを感じる味でした。これまでに倍以上の料金の旅館にも泊まったことがありますが、湯来ロッジの夕食の方が何倍も美味しいです。今回は窓際の席ではなかったので、これから通って窓際に座れるように頑張ります♪お子様用の夕食セットも豪華で、まるで大人のコースのような見た目と味。子どもも大喜びで、全部きれいに食べていました。夜はとても静かで、心も体もゆっくりと休めました。翌朝、朝一番に温泉に入りましたが、目の前に広がる森林の緑の香りを全身で感じられて、本当に気持ちよかったです。朝食はバイキングで、好きなものを好きなだけ楽しめて大満足の朝でした。心からおすすめできる宿です。また是非泊まりに行きたいです。
露天風呂が横長なので、お客様でごったがえしてなければ、景色を平等に見れるので良い。日帰りもあり受付は20時半まで(2022年11月18日現在)湯来温泉は是非冬に来て欲しい。雪が降ってるとなお良い、趣ある素晴らしい温泉。
川が流れてるので、子供は川遊びが出来るし、森林浴にも最適。露天風呂からは紅葉が楽しめる。予約すればバリヤフリーの家族風呂も利用出来る。良い温泉ですが、すべりやすいので気をつけて!
檜風呂の日に入浴しました。湯船の段差部分にある檜の表面がヌルヌルしており、足をつけた瞬間滑って転倒しました。少し危険だと思います。サウナ(高温ドライ)は70℃~80℃程度。水風呂は無く23℃程度の低温風呂(ぬるい)があります。入れ墨を入れた方がおり、入れ墨の方の入場制限はされてないようです。露天風呂からの眺めは良かったです。また施設全体も清潔で木の温もりを感じ居心地がよかったです。
蛍を見に行って宿泊しました。すぐ裏の川辺から幻想的な蛍が見れました。温泉もとってもいいですよ。室内も広くてキレイでした。蛍の時期に夜の蛍バスツアーがあると聞いてましたが、今年はなかったので、また復活させて欲しいです。
| 名前 |
広島市国民宿舎 湯来ロッジ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0829-85-0111 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒738-0721 広島県広島市佐伯区湯来町大字多田2563−1 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
平日だと客が少なく落ち着くサウナの温度は低めであるが私にはちょうどよかった水風呂の温度はなんとかならないのか?水道水と変わらないむしろシャワーのほうが冷たい改善を求むサウナでの地元の人との会話が楽しかったこういうのが郊外の温泉の醍醐味ですね。