落ちない奇岩で合格祈願!
帯掛け明神 と 重なり岩の特徴
巨大な重なり岩が印象的なパワースポットです✨
合格祈願を目的に訪れる人々が多い神社です!
道沿いの大きな看板が目印でアクセスしやすいです
駐車場はあります。落ちそうで落ちない岩なので、受験シーズンはお参りが多い場所のようです。いっぱい、色んなモノがお祭りしてありました。
通りがかりに 見つけて寄ってみました。わかりやすい 大きな看板に かかしの姿🤭 近くで見ると ほんとに 巨大な岩が 落ちそうで落ちない 不思議なパワーを感じました🤗 絵馬には 受験生らしき方々が たくさん祈願に来てるようですね😊またまた 寄ってみました🎵色褪せたかかし達が ちょっと寒そうでした。
落ちそうで落ちない、不思議な岩。ただ、観光地化したいのかどうか、いまいち中途半端な気がします。人を呼びたいなら、駐車場も含めてもっと整備するべき。
落ちそうで落ちない…巨大な重なり岩‼️合格祈願にも縁起の良いこの帯掛け明神✨道沿いに大きな看板があるので分かりやすいと思うけど、通り過ぎてしまう可能性が…のんびりゆっくり走ってみてくださいね。
今まで何度も地震が起きても落ちないんだから不思議で仕方ない。数メートル下には民家もあるんだよ。もう何度手を合わせに来たろうか?とにかく不思議。世界には色んな不思議が沢山あるけれどこの石は世界遺産レベルでしょ。、と思ってる。僕のパワースポットです。
広島じゃ割で タクシー送迎ありの 途中で 優しい運転手さんが 停まって案内してくださいました。
2つの大きな花崗岩が落ちそうで落ちない不思議な所です。このため、受験の願掛けで有名なようです。なお階段は幅も奥行きも狭いので、つまづかないように注意が必要です。
ほんとに不思議な石ですね。後ろから押して見たくなる。でも簡単には落ちないでしょうね。
岩が落ちそうで落ちない。ということで、願掛けに、受験にそなえて行くと良いですよー。
名前 |
帯掛け明神 と 重なり岩 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

この道を通る事はあっても、こんな不思議な神社があったとは知りませんでした。落ちない岩がなんとも不思議。10分あれば見て回れます。駐車場は『重なり岩』と書いてある看板の裏側だと思います。