美しい夕日と心地よい波音。
浮津キャンプ場の特徴
無料で利用でき、綺麗な環境が整ったキャンプ場です。
美しい夕日と心地よい波音が心を癒してくれます。
温水はありませんが、冷水シャワーが利用可能です。
6月中旬にデイキャンプで利用しました。今年の4月から有料になったみたいです。キャンプ(テント1張り)は2000円、デイキャンプは1000円。炊事棟利用は500円でした。自動販売機ありましたよ。受付は『道の駅ビオスおおがた』です。事前受付が必要みたいです。ビーチに広がる芝生のフリーサイトです。炊事棟の奥には東屋と木々に囲まれたサイトがありました。曇り空でしたが、ロケーションは最高です。トイレも綺麗でした。シャワー室は女性専用のみ、外にシャワーはあります。男性はトイレの横に更衣室がありました。駐車場も広く、夏は海水浴で人が多そうなので寒くなった頃にキャンプで利用をしようと思います。
無料ですが、綺麗でロケーションも良くお勧めのキャンプ場です。磯遊びもできます。夏は海で泳げて最高です✨
温水は出ません、気合いで冷水シャワー浴びて下さい。茂みに隠すようにゴミが捨ててありました。無料で使わせて頂いているのだから、ゴミくらい持って帰りましょう。
水場、トイレ完備 サイトも開けて良い感じですが、風の強い日は避けたほうが良いかも。
無料、予約不要で心地よい波音と美しい夕日と地元のにゃんこが付いてきます。トイレ、シャワー(女性は屋内)、流し台完備。きれい。星も綺麗。遮蔽物が少ない為、瞬間的な強風は吹きました。設営はピンピンしっかり気味で。常時強風という訳ではありませんが夜になって急に強まったりします。芝の管理も良好でペグは打ちやすいです。風の影響で結構砂も舞うのでバッグ等の口はしっかり閉めましょう。砂まみれになります。買出しは近くのまるみ屋さんがおすすめ。新鮮な地元の魚が安く手に入ります。皮付きのカツオ切り身を買ってそのまま串にブッ刺し、焚き火でなんちゃって手作りタタキを作りました。うめぇ。ここ黒潮町のカツオは特に美味しいと思います。
10月上旬頃に一泊しました。四万十川市からなら、入り口はわかりやすいですが、逆からだと分かりにくいのです。一度道の駅に寄って、食堂があるので、食べてもいいし、土産物みてもいいかと、その後Uターンしてキャンプ場所に入るとか。ほぼ貸し切り状態で、のんびり過ごせました( ꈍᴗꈍ)落ち葉や小枝がたくさんありますが、整備してくださってる方々の手が行き届いてる為、きれいです。周囲には民家以外何もなく、設置施設は冷水シャワーやトイレ、洗い場、炊事場があります。ごみ捨て場はありません。浜があり、ハゼが釣れました。自販機が感覚で徒歩15分くらいの所にあります。また、車で約三十分かかりますが、午前6時半から開いてる日帰り温泉があります。夜は真っ暗で波の音のみ、時折虫の声がします。周辺に何もないため、星空きれいでした(*´ω`*)
国道が近くにありますが、車の音よりも波の音が心地よいキャンプ場です。
キャンプなら浮津。遊ぶなら興津。
トイレ、シャワー🚿完備でキャンプも無料‼️ありがたいですね☝️最高です😃
| 名前 |
浮津キャンプ場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0880-43-0881 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
台風接近で、近づけないけどどんな所だろと寄りました。無料の水シャワーある感じで、良さそうでした。今度来てみたい。