明るいお母さんが焼く、広島風お好み焼き!
星の郷あまんどの特徴
昔懐かしいお好み焼きが堪能できる隠れ家的なお店です。
サイフォン式珈琲が楽しめるのも、魅力的なポイントです。
ブラックペッパーたっぷりの大きなお好み焼きが人気です。
2月の三連休の中日の日曜日に友達と行って来たとです。サイオトで滑りよったとけど、早上がりして16時に出発‼︎〜のぉー1時間ちょいで到着‼︎おばーちゃんが目の前で焼いてくれる昔ながらの街のお好み屋さんな感じ、って、昔をしらんけど…(マテ鉄板ば囲んで焼いて貰いよるとば眺めながら、話しながらよゆったりとした時間ば過ごさせてもらったとです♪
明るいお母さんが焼いてくれるお好み焼きはとても美味しかったです。近くに寄った時はまた食べに行こうと思います。
ドライブの途中に立ち寄りました。これでもか!とキャベツが入り、仕上げはネギ山盛り!丁寧に丁寧に焼いてあって美味しいです。お店からは日本の原風景がバーンと広がり、撫で回させてくれる猫のいっちゃんもいて、最高でした。
2月末に中国地方の登山旅をした際に訪問。昼飯にはちょっと遅い時間になったが、せっかく広島に来たからには広島風お好み焼きが食べたいとGoogleで検索。移動路近くに高評価のお好み焼き屋さんがあるのを発見。ちょっと狭い道を通り駐車場らしき所に到着するも、満車状態。とりあえず近くの広場に停車し、お店で駐車したいが満車と伝えると、女将さんが自分の車を動かして空きを作ってくれた。建物の見た目は古民家。あとで聞くと築150年の実家を一部改装して店舗にしているとの事。中に入ると、座敷にカラオケ場も併設されていて、昼間から度数のある水も呑みながらお年寄り達数人が楽しんでいる。お好み焼き場所は狭いが、自分の好きな雰囲気。壁には一面にお客さんの写真が貼られている。自分的にお好み焼き屋に入るのは初めてだったので女将さんにはお任せで作ってくれるように依頼。薄く焼いた皮に、キャベツの千切りがたっぷり、さらにバラ肉やご飯、焼そばなど多彩な具が手際よく投入されていていく。作りながら、壁に貼りきれないお客さんの写真や積雪量が分かる写真等を見せてもらいながら、いろいろと楽しく会話してもらいました。最後にたっぷりのネギが乗ったところでいよいよ出来上がり。見た目で小食の自分は食べきれないと思える量だったが、結果的にペロリと完食しました。味も勿論美味しく、満足感たっぷりに頂きました。お好み焼きサラダとでも言えそうな、量はあるのにとても健康的な感じです。ヘラのみで食べるのが正統な食べ方との事だが、これがなかなか難しかった。ちょっと諦めて箸をもらって食べる。途中からまた挑戦して、コツが分かった感じで最後のほうはなんとかヘラで食べることが出来るようになりました。食後には珈琲をお願いし、だいぶのんびりとさせてもらいました。ごちそうさまでした🎵
凄くわかりにくい場所にあるお好み焼き屋さん昔懐かしいお好み焼きです。
元気でサービス心満点なおばちゃんが一人で切り盛りする、鉄板焼きのお店。古民家のお店は、清潔感はいまいちだけど、どこか懐かしさを感じるたたずまいでゆっくりくつろげる。ご当地グルメの『漬物焼きそば』が、季節ごとに変わる漬物で味わえる、繰り返し訪れたい名店。
仕上げが、きれいで美味しい‼️
当たり前に、高評価。
広島市で以前喫茶店をされていたママなので、お好み焼の後に美味しいコーヒーを注文したらサイフォン式珈琲を飲むことが出来ますよ。
| 名前 |
星の郷あまんど |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0826-32-2280 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お好み焼き肉玉そばのイカ天のトッピングと肉玉そばの生イカトッピングで注文。生地から大きめ、キャベツはてんこ盛り何かと具沢山でボリューミーです。鰹節は削り節で、ネギもデフォルトです。嫁と半分こでご提供頂きました。この様な優しさが良いですね😊ブラックペッパーかな?良いアクセントでとても美味しいお好み焼きですよ。そお言えば、この地方は漬物焼きそばも有名です、次回はチャレンジですね。