天然牡蠣とカニ汁、満足の味!
牡蠣焼き 八光の特徴
明るく元気な店員さんと楽しい時間を過ごせるお店です。
竹崎牡蠣の甘さが際立つ多彩な牡蠣を味わえます。
テラスから海の景色を楽しみながら味わうのが最高です。
スタッフのお姉さんが明るくて気持ちの良い方でした。牡蠣は少し塩味が強いけどぷりぷり!不可抗力なのでお店の方には言ってないが連れの牡蠣の中に1つだけ口に入れた時に臭う物があったらしいので気を付けた方が良いかも。
初めてきましたが、牡蠣の種類も天然、養殖選べます!とっても美味しい🤤またきます!
炭代はテーブルで330円牡蠣は3種類粒姫1430円、あかまさ1320円、天然1100円生ビール550円粒姫が牡蠣は小さいが入りはよかったです。飲みかけのノンアルコール等持ち込みokでその他持ち込みたいものは店員さんに確認したら良いとの事でした。
日曜日のお昼に行きました。牡蠣の種類は3種類あり、1,100円〜という感じです。1番安い牡蠣のカゴでも十分満足できます。サイドメニューも豊富でした。
店員さんが明るく元気で、初めての利用でしたが楽しく過ごせました。牡蠣も大きく、満足です♥️
牡蠣にいろいれ種類があって、美味しい牡蠣選んでもらい、美味しかった。
日本縦断の旅🚙をしている途中、牡蠣をサクッと食べたくて寄りました。店員さんも気さく😊食べ方の説明もわかりやすくしていただけました!お値段はリーズナブル。風の冷たい日でしたがテラス席は風が当たらないように作られていて、炭のぬくもりのもと、海を見ながら食べれて最高でした!炭代に別途330円かかります。
長崎に向かう道中にあったのでフラッとよりました。愛想いい店員さんばかりで美味しく楽しめました。牡蠣サザエに初のひおうぎ貝いただきました美味しかったです!そして安い!!!美人の看板娘さんとも二人で写真撮ってもらえました。掲載はやめときます笑笑。
祐徳さんから海中鳥居を見に行く途中に、人だかりがあったので立ち寄りました。初めて行ったので何をどうして良いのか分からず、店員さんにおすすめの牡蠣を教えてもらっておにぎりやうどん、息子用のソーセージを選んで着席。常連さん達は前掛けをしてたり、楽しそうに牡蠣やカニを焼いてましたが、私のテーブルには炭があっても、網は無し。しばらくして気がついた店員さんが網を持って来てくれました。なんとなくあたりを見廻して、トングや手袋、受け皿などを見つけたので、牡蠣を焼き始めました。焼き始めてから皆さんが前掛けをしている理由も分かりましたが、店内を利用する勝手が分かりにくかったです。牡蠣とお店の雰囲気は良かったので、評価は⭐︎5つ。メニューだけでは無く、説明書きかあると初めての方も利用しやすいかなと思いました。次に利用する時はカニやアワビに挑戦してみたいです。
名前 |
牡蠣焼き 八光 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3322-0667 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

知人に勧められて訪問あいにくの雨模様だったが美味しい牡蠣をいただき満足しましたお店の方も愛想が良く、来シーズンにはまた伺いたいです。