エディオンスタジアムでサンフレッチェ応援!
ホットスタッフフィールド広島の特徴
美しいアーチ屋根を持つサンフレッチェ広島のホームスタジアムです。
アクセスは横川駅からのシャトルバスが便利で、広域な環境に恵まれています。
試合日は球場周りが賑やかで、楽しい空間が広がっています。
コロナ禍やスケジュールの都合もあって2015年5月以来行けていません。サンフレの試合を何度も見に来ていました。2015年5月当時でも結構年季の入ったスタジアムになっていました。元々1994年のアジア陸上の大会会場のメインスタジアムとして作られたので基本は陸上競技場でありサッカー観戦にはそんなに向いていません。なので新しいサッカースタジアムが広島の街中にできるのでサンフレも移転です。ここで見れないのは少し寂しい気もしますが、市内からここまでの移動も結構大変なので移転は正直助かります。
広島の中心部から電車で1時間。遠い。ついてみると山々に囲まれていて空気が綺麗。サンフレッチェ広島対横浜Fマリノス戦を観戦。サンフレッチェの応援は打楽器を使わない珍しいタイプ、上品です。コールリーダーは、野球のアルプス席に陣取っているのもなかなか珍しいスタイルです。照明の真下でしたが、何か関係あるのでしょうか?Fマリノスのアウェイ席はゴール裏でした。直接照明は当たっていませんでした。現在、市内に新スタジアムを建設中とのことですので、今後、県外の人はあまり来る機会がなくなるかもしれません。地下鉄は、試合の日、安い往復乗車券が購入できます。売店のビールは泡無しのなみなみでした。
山の中に美しいアーチの屋根。会場までせせらぎを感じる歩道を歩くこともできます。美しい山並みと美味しい空気。非日常を味わうのに最高です。
Jリーグのサンフレッチェ広島のホームスタジアム。ゴール裏のシートはベンチシートで、改装前の国立競技場のイメージです。指定でも一番高価な所じゃない限り背もたれu0026肘掛けは無さそうな感じがする。(バックスタンドの紫色の部分も背もたれ付きだそうです)AWAY側だったからか、トイレや売店はたった1ヶ所のみ。一時退出でスタジアム外に出た方が良いかも。飛行機で帰る方:アストラムラインの中筋駅で広島空港行きバスに乗り換えると便利。市の中心部へ急ぐu0026新幹線で帰る方:試合日の帰りはスタジアムの臨時バス乗り場からJR横川駅(広島駅の2つ隣)行きの直行バスの方が、バイパスみたいな所を通るので早いかも。※急ぐ方は立席レーンに並ぶ事を薦めます(交通系ICカード使用可)
企画の抽選で当たって初めてサッカーを見に行きました。おそらく同じ抽選の人がバック側に行列をつくっていて、案内もなかったので先頭まで見に行くはめになりました。人が多いことを考えて呼び掛けをして欲しかったです。あととにかく遠い笑試合自体は素晴らしかったです!
アウェイで何回か行った感想になりますが、スタジアムへのアクセスは横川駅からのシャトルバスの方がアストラムラインより便利に感じました。新しいスタジアムを建設中の為かスタンドの舗装が剥がれている等、少し老朽化が目立つ感じでは有りますね。
ジョギングで来ました。緑も程良くあり、気持ちよく歩くことができます。途中マムシや獣(猿やイノシシ)注意の看板には( ゚д゚)ハッ!っとさせられましたが(・∀・)無料駐車場(8時〜22時)もありますし。いつもと違うジョギングも良いものです。
平日に、散歩がてら覗いて観ました。サンフレッチェ広島が練習してました。非公開らしく、スタッフさんがすぐに注意に来られました。周りを一周散歩しました。物凄く立派な施設で、隣りにもう一つコートが有り、ここで試合が出来るサンフレの人達は幸せだなーと、思いました。
子供の陸上の大会で来ました。やはり、このスタジアムで走ることが目標です。アクセスは分かりやすく、迷うことなく来れます。駐車場も沢山あります。スタジアム近くの駐車場は、地面が土\u0026砂利です。少し離れる方が整備された場所です。アウトレットまで車で5分くらいなので、コロナ禍で無観客で親は会場に入れませんでしたがアウトレットで時間を潰すことができました。秋は紅葉がキレイです🍁
| 名前 |
ホットスタッフフィールド広島 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
082-848-8484 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2016/10/23来訪。2012年11月21日に広島市に本店を置く家電量販店のエディオンが広島広域公園陸上競技場の命名権を年額3,300万で取得した。契約期間は2013年3月1日から3年間、命名権による呼称は「エディオンスタジアム広島」で、一般呼称として「エディスタ広島」(単に「エディスタ」とも)を採用する。ただしリーグ記録等で用いられる略称には「Eスタ」の呼称を使用する。新たな命名権名称は「ホットスタッフフィールド広島」で、契約期間は2024年3月1日からの6年間、契約料は年額720万円。