美しい景観と大アーチ、温井ダムの魅力。
温井ダム管理所の特徴
見学通路を通りダム下へ行け、圧倒的な迫力が楽しめます。
3階に資料室があり、一般の人も自由に見学可能です。
ダムカードの配布があり、コレクターに嬉しいポイントです。
近くの温泉が工事中で休み。温井ダムの駐車場に警備員が見学トンネルで涼み資料館3階へ行くと良いとアドバイスしてくれる。いないとわからなかった。良かったです。
道の駅どんぐり村からナビが433号線を案内してくれたのですが通行止めで行けず大回りしてやっとダムに到着できました。周りの山は紅葉して奇麗でした。ダムカードを頂き感謝です。
自分が行った時は驚くほど人がいませんでした。それとテントウ虫が大量発生してました笑。
建設中の時から来てました遠くから見るだけでしたけどねこのダムが出来た当時は凄い人が訪れていました日曜日は駐車場待ちで渋滞してました時は移り 現在では日曜日でも人は まばらですですが このダムはとても魅力的なのです堰堤の高さ アーチの美しさは周囲の景色に溶け込み 美しい景観をt与えてくれています私は自分の地元とも言える処に温井ダムが存在していてくれる事を誇りに思いますただ ダムカードは2007年のV1のまま皆んなが貰いに行ったら 新しいダムカードに変わるのかもしれないと思うとどんどん貰いに行って欲しいと思います皆さんも温井ダムの新しいバージョンのダムカードを見たいとは思いませんか?
紅葉狩りで来てる人が多かったですが、本番はゴールデンウィークの放水時期のようなのでまた見に来ます。
ダムカードを配布してます。すごく丁寧な対応をしてくれました!
2回行ってますがどっちも人が皆無でした。なのでゆっくり見られます。ダム好きなら一度行ってみてはいかがでしょうか?写真に取りましたが大阪の中学生が修学旅行でここに寄ったそうで驚きました。相当マニアックな修学旅行になってそうですね(笑)
ダムカード配布あり。
3階に資料室があり、一般の人でも見学出来ます。温井ダムの建設計画から建設中、完成までの各種写真、模型、ジオラマ等が展示されています。又、屋上は展望デッキになっており、ダムの周囲が見渡せます。ダム上流の龍姫湖、下流の滝山川が見えます。ここからも放流は見られますが、位置的に下流広場が見えないので、放流が下の水面に落ちる所は見えません。又、距離が有るので音が小さくて迫力が少し減ります。秋にはダム周辺の紅葉が美しく見渡せます。
| 名前 |
温井ダム管理所 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0826-22-1501 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
管理所の中に入っていないので館内の事は分かりませんが、管理所の横にある草木と大きな石が置いてある広場っぽい所から見た景色が綺麗でした。