開放感あふれる薪の香り、温泉と美食。
芸北オークガーデンの特徴
近くの方々も利用する、柔らかい泉質の温泉が魅力です。
ほうれん草ジェラートが特に美味しく、スッキリとした味わいです。
露天風呂からの素晴らしい眺望で、心地良い時間を過ごせます。
泊まりではなく、日帰り入浴でしたが、温泉の泉質はともかく、薪で沸かしているので、ほんのり薪の匂いがして、癒された。人も少なくて、露天風呂からはグランドゴルフ場が見えて、緑一杯❗️静かで安らぎました~👍
2025.06雲月山のトレッキング後に13:00、日帰り入浴で訪問平日なので、先客は無し内湯、露天、サウナ完備高台にあるので、開放感あります。
温泉と食事で行きました。温泉は普通にいいです。露天風呂でペーパームーンを見ながら温まりました。私が入った時間(18時半頃)は入浴客が少なくてのんびりできました。食事は正直期待していませんでしたが、とても美味しかったです。まず米が美味しい!ご飯が美味しいのに感激。おかずもボリューミーでご飯に負けず劣らず美味しかったです。これで定食1,150円て、安すぎ!夫も「もっと商売せにゃあ!」を連発してました(笑)。館内の薪ストーブも風情があって良いですね。
よくスキー帰りに行っていましたので、秋に訪れたのは初めてでした。グランピングもあるみたいですが、温泉にジェラードは最高です。
先週の休みに日帰り温泉を利用しました。北広島町ではPayPayキャンペーン中ですが、ここは現金のみです。カランやシャワーの湯温や湯量について、湯温は熱めのお湯は出ますし、湯量も十分かと思います。地元の方も多そうですが、マナーは良い方だと思います。
お部屋は古い作りでしたがお風呂は近くの方々も利用する温泉施設となっているため綺麗で柔らかな泉質が良かったです。お料理も一つ一つ手間のかかったお料理で美味しかったです。
ジェラートがスッキリとした味わいで後口が良く、とても美味しかった😊特にほうれん草ジェラートがよかったです。施設の環境も良く、ゆっくりと過ごせる場所ですね!
田舎の温泉で期待して立ち寄り湯利用したが10分で帰宅の途に着く。特徴の無い普通の施設源泉20℃位で加温循環です。
夫婦で泊まりました。当日は、臥龍山に登り、森林浴をし、蕨を採りました。疲れた体に芸北温泉♨️は癒しとやすらぎを与えてくれました。広島じや割りを利用しましたので、リーズナブルに泊まり、自然の中、心が落ち着き良かったです。次の日は、八幡湿原を散策し、蕨を採り戸河内の竜頭峡で水を汲んで帰りました。是非、体験してみてください。また、行きます。初日に、どんぐり村で蕎麦を食べたことを追伸しておきます。
| 名前 |
芸北オークガーデン |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0826-35-1230 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
レストランは何を頼んでも美味しく、特に米がうまい。冷放射能泉で薪焚きの温泉、サウナや露天風呂があり、温泉のみの利用も可。温泉の後は同じ敷地内の芸北ドルチェで自家製シャーベット。敷地内にはグランドゴルフ場、冷暖房完備のグランピング、屋外ステージ、自由に使える広場もあります。近辺にも遊ぶ、ゆっくりする場所がいくつもあり、喧騒から離れ非日常を楽しめます。町営水力発電所の電力で営業しています。水不足や故障その他の際は電力会社から。