繁華街の癒しの水族館。
西宮市 環境学習サポートセンター ミニミニ水族館の特徴
西宮市を流れる川の生物が楽しめる展示が魅力的です。
淡水魚やカメなど、身近な生物に出会える場所です。
薄暗い静かなフロアで、リラックスしながら過ごせます。
お魚と水の音に癒される、小さな水族館です。
地元にある小川に生息している生き物などを紹介しています。入場料は必要なく、小学生以下の皆さんには、大変勉強になる施設です。
綺麗に手入れされてて良いですね(´Д`)
水槽が陳列されているだけですが、それほど混んでもいなく時間があるときには子供を連れて寄らせていただいています。土日の朝9:30〜10:00がエサやりタイムですね。
こじんまりとしていますが、川魚などが展示されています、ちょっと時間を潰すのにはいいですね。
こじんまりしたフロアに、武庫川・夙川水系等に生息している生物が展示してあります。帰化生物のカダヤシ・ブルーギル・アメリカザリガニ・ミシシッピアカミミガメ等も展示されており、子供への教育にも活用されてはいかがでしょうか。水槽はきちんと手入れされていますし、何より無料です。
ミニ水族館が楽しいですね。
淡水魚、亀などが展示されています。いつ行っても空いており、ゆっくりと見ることができます。
昨日令和2年9月22日終了間際に奈良から訪問させて頂きました。30~40畳くらいのスペースに、60cm~120cmくらいの水槽での展示が中心で、西宮周辺の主に淡水魚(クロダイの水槽は海水)が展示されています。展示物や説明が丁寧に手作りされ、なにしろ水槽がとても綺麗に手入れされているのが印象的でした。無料でこれだけの展示を見せて頂けることは感謝しております。個人的には入場料¥100~200でも適正だと思います。ぜひ、末永く続けていただだきたいです。有難うございました。
名前 |
西宮市 環境学習サポートセンター ミニミニ水族館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0798-67-4520 |
住所 |
〒662-0832 兵庫県西宮市甲風園1丁目8−1 環境学習サポートセンター |
HP |
https://www.nishi.or.jp/kotsu/kankyo/kankyogakushu/kanrenshisetsu/gakushu-support.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

繁華街の一画にこんなほのぼのとした水辺の生き物を眺められるところがあったとは驚きでした。ひとときの清涼感を得られました。