地元産品が楽しめる道の駅。
道の駅 山内の特徴
外見は小さいが中身は充実し、珍しい商品が豊富です。
地元の農家さんが作った新鮮な野菜やお惣菜が魅力です。
国道35号線沿いで休憩に最適な憩いの場となっています。
小さい道の駅で駐車場の入口がわかりにくかった…駐車場もあまり台数がとめれない店内も古め〜「道の駅 黒髪の里」ってなってた…
屋内休憩スペース有り、フリーWi-Fiも使えます。周辺にスーパーや飲食店も多くあり長旅の休憩スポットとしてもオススメします。
美味しいお昼を食べましたつい椎茸の天麩羅とチキン南蛮の合盛りの定食を食べましたが、漁港と提携してるみたいでお刺身も美味しそうでした😅
ほとんど地元産品しかないです。サービスエリアで見るようなお土産はありません。味わい深く、好奇心をかき立てられます。
道の駅です。駐車場も広くEVの充電もできます。地域の特産品から佐賀県のお土産まで揃っています。
外見は小さい道の駅という印象ですが、中身は充実していて、珍しいものが多くとても楽しい道の駅でした!お花や野菜、お惣菜、おやつ、パン、手芸品、陶芸品など、品揃え豊富です。炭火焼地鶏と手作り飴がとっっっても美味しかったです!!子連れでしたが、店内のみなさんとても温かく声をかけてくださって、心地よく買い物ができました。地元の方とお話しできるすてきな雰囲気の温かい気持ちになる道の駅です。
小規模ですが品揃えはよいです。弁当が彩り良くておいしかったです。おみやげ系も気になるものがいくつかあったが、生ものなので買い控えました。あと柑橘類が激安でビックリしました。甘夏?4個で150円なのはいままで見た中で最安です。
店舗は小さめ、駐車場も少なめですが、休憩や買い物など憩いの場になってるようです。
どちらかと言うと地元のお客様が多い道の駅です。地元農家の野菜が沢山陳列してます。お昼の弁当も500円くらいで販売して、地元の方が購入している感じです。トイレ休憩に丁度良い場所にある便利な道の駅です。
名前 |
道の駅 山内 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0954-45-6009 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

車中泊には第2駐車場を!!近くにコンビニあり、すぐとなりには和彩はな蓮があります。武雄温泉などで温泉に入浴して、夕方道の駅に来て、夕飯をはな蓮でお酒を嗜みながら贅沢なひとときが堪能できます。隠れたリピーターも多く穴場的なところです。