妙法寺の古民家で塩おでん。
古民家コトノハ Traditional Japanese house cafe - Kotonohaの特徴
雪景色を眺められる古民家は落ち着いた雰囲気が魅力です。
料理は身体に優しい前菜と名物塩おでんが人気です。
お庭を眺めながら寛げる、囲炉裏のある和の空間が素敵です。
須磨区妙法寺の側にある古民家カフェ、というかお食事処。古い住宅街で道も細く、古民家には駐車場は無し。近くにタイムスがあるのでそこを利用。よく手入れされた庭園も風情があり、神戸にもまだこんな場所があったんだなぁと感慨に耽る。料理はコトノハ御膳。名物の塩おでんと焼き肉の御膳。おしゃれな前菜、塩おでん、焼き肉、どれも美味しいが塩おでんは絶品。今まで食べたことのないようなおでん出汁。よくある醤油ベースのおでん出汁とはまるで違う、鶏出汁のような旨味があり、スープとしても飲みたいくらいに美味しい。このおでんだけでも訪れる価値はある。本当に美味しい。
妙法寺にある古民家レストラン「コトノハ」さん。妙法寺駅から徒歩10分ほどです。妙法寺の近く。(妙法寺っていうお寺がホントにあるんだ!ってなりました😅我々は車でいきました。店の前には駐車場もあるのですが、そこまでの道が超狭いです。1500の車で来ている勇者の車が通るのを見ていましたが、キャーと声を出すレベル。お店から徒歩5分ほどのところにコインパーキングがあるので、ぜひそちらをお勧めします。タイムスもあるけど、予約して300円で停められる駐車場もあります。お店も土日は予約必須。靴を脱いであがります。雰囲気抜群。塩おでん御膳。他に色々あるけど、大体の人がこれを食べている様子でした。前菜。おから、にこごり、胡麻豆腐などなど。優しい味わい。うんうん、古民家レストランならこういう味だよねー、って言う感じです。ご飯と香の物、塩おでん。おでんは練り物多め。はんぺんのベーコン巻とか、生麩とか大根など。基本は6品。追加もできます。塩おでんって美味しい。バターが少し入っているみたいで、コクもあります。ご飯がとても美味しい。おでんの出汁をかけて出汁茶漬けもどうぞ、と言われたけどもったいなくて白米だけでパクパク食べてしまった。デザートは甘酒の羊羹と薬草茶。これも美味しかったです。今度は肉を食べたいな。
妙法寺さんからまだ奥にある風情のある古民家で品のある塩おでんのコースを。全てにこだわりを感じながら美味しく心穏やかにいただきました。
ダンスサークルの仲間の新年会で7人で初めて訪れました 雰囲気の良い古民家で落ち着いた温かみのあるレストランです 塩おでんコース2000円 ボリュームはなく食べ盛りの方には向きませんがお正月に食べすぎたので胃を休めたい時には優しい感じで良かったです 細い道を通っていくので店の前に2台停められる駐車場がありますが運転に自信がなければ手前のコインパーキングに停めたほうが良さそうです ゆったりとお庭を見ながら過ごせる良いお店です。
平日11時予約して行きました。徒歩2分の藤井ガレージ妙法寺谷野駐車場をakippaで予約して行きました。平日でしたが満席。塩おでん御膳2000円。前菜を食べると次のお料理を持って来て下さいます。全てのお料理並べてもらっていても嬉しいかなと思いました。追加具材も当日出来ます。古民家の素敵なお店でした。
築200年の古民家でいただく塩おでん定食は格別です。鶏ガラベースのコクのあるあっさりおでんは唯一無二の味です。最初は薄味なので柚子胡椒を入れてお出汁をいただきます、だんだん煮詰まってくると具材から出る旨味で柚子胡椒なしでゴクゴク飲んでしまう美味しさに変化して2度楽しめます!小豆島素麺がコシがあって美味しいので、お腹に余裕があれば是非追加して頼んでみてください。鶏ガラのお出汁を吸った煮麺は絶品です。店主さんは、子ども食堂や自習室としてもコトノハを開放しているとおっしゃっていました。地域の人も集える場としても活用されているようです。レストランだけではなく、色んな使い方をされていて素敵だと思いました。そして築200年の建物は、見るだけでもすごく価値があると思います。敷地内の竹林にも行けますよ。
友達5人でランチに行きました。とても趣のある静かな里山的な古民家で、ゆっくりお食事出来ました✨塩おでん とても美味しかったです。お出汁が最高 しめは素麺これまたコシが有り満足お腹パンパン日頃のストレス発散しました。隠れ家的な存在ですね。
奥まったところに‼️お庭も素敵な古民家のレストラン🍴落ち着く雰囲気、昭和レトロー💖身体に優しい前菜に、名物塩おでんが暖まる❤️大寒波の合間にタイミングよく行かせてもらって🥰雪景色も素敵🥰
6月1日オープン✨地下鉄妙法寺駅から徒歩8分🚶♀️長~い階段を降りてしばらく歩くと静かで雰囲気ある古民家✨裏には竹林、窓際なら立派なお庭を眺めならがら寛げる築200年の古民家をリノベーションし、芦屋にある「芦屋塩おでん たのしや」の姉妹店としてオープンしましたテーブル席と囲炉裏を囲んだ座敷があります入口には沢山の花大好きな青の蘭もありました❤ランチメニューは2種今回は塩おでんの御膳にしました初めに前菜の盛り合わせキッシュや鱧、ホタルイカの燻製、焼き魚、おからなど色んな種類が楽しめます🎵こういう所で食べると一層美味しく感じます😋メインは塩おでんつくねに湯葉、生芋コンニャクなど8種お出汁はあっさりで優しい味この出汁で炊いたおからなど色々使われてるみたいです前菜やおでんなど、お昼から飲みたい気分( ´艸`)おでんをおかずに·····が苦手でご飯が余りましたが。最後はお出汁を掛けてお茶漬けに❤これがまた美味でした最後はデザートと飲み物でほっと一息ボリューム的には腹六分位でしたが、この雰囲気でお喋りしながらのランチタイムは楽しいひととき間違いなし🎵帰りは又階段がまってます(笑)*PayPay使えます*駐車場なし*予約がベター。
名前 |
古民家コトノハ Traditional Japanese house cafe - Kotonoha |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-741-2235 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

こだわりの料理、いい感じ、古民家の、しっとり感、なぜか、実家感が、とてもいい車は、手前Pで、停めとくのが、いいですね。ホームページで、事前に、チェックしてください。