広島県最大の天然記念物!
上高野山の乳下りイチョウの特徴
上高野山の乳下りイチョウは、県下第1位の巨木で天然記念物です。
銀杏がたくさん落ちている様子が楽しめますが、匂いには要注意です。
大きな幹からパワーを感じられ、訪問の価値があります。
高野町新市の天満神社の境内にある県下第1位の巨木で県の天然記念物です。秋の紅葉の時期の訪問がお勧めでしょな。
駐車場を探すのに迷いましたが来ることが出来ました。「天満神社」の境内に有る広島県内第一の巨木で幹回り9.8mの天然記念物「上高野山の乳下りイチョウ」を見学しました。その大きさに驚き根が枝から垂れた姿は1000年の時間の経過を物語っていて人の一生は短いと考えさせられてしまいました。
10月中旬に訪問。色変わりを期待していたが、真緑。黄色はまだまだ先です。
県下第1位の巨木で県の天然記念物です。紅葉シーズンにも行ってみたいですね。
2020年10月下旬に訪問!写真の様に変わった幹の大きなイチョウ!近くに10台くらいの広さの駐車場があります。道は細いので路駐は避けたがいいでしょう。イチョウの木は隣接していている神社の御神木で幹も枝ぶりが大きい!名前通りに垂れ下がった幹の形をしている部分があります。訪問時は銀杏の実が沢山落ちていて年輩グループの方は持ち帰りされてました。境内の敷石には「イチョウの葉」が彫ってありイチョウの神社ですね。
大きな幹はパワーを貰える感じがする。
訪問時には葉が落ちていました。来年、再チャレンジです‼️
人が来ない中 🚴♀️自転車で訪れて、その大きさに見とれていたら、銀杏が落ちてきてビックリ‼️筒賀の大銀杏は男⁉️ 明日訪れて二人⁉️を投稿します‼️
県の天然記念物です。
名前 |
上高野山の乳下りイチョウ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

道の駅たかのから近いので行ってみました。遠くから黄葉の大銀杏が見えて近づくとその大きさに圧倒されました。近くまで車は入れましたが道が狭いので対向車来たらちょっと大変です。大きな幹に特徴的な枝に見入ってしまいました。