雨でも安心!
いこいの森弘法山の特徴
雨の日でも安心の大きなドームが魅力です。
静かな環境でBBQを楽しめる最高のロケーションです。
受付は喫茶あみんで、特別な体験が楽しめます。
大きなドームがあるので雨が降ってもお構いなし❗(笑)いつしかホームグラウンドに定着。受け付けの喫茶•あみんの方も気さくで親しみやすい。ドーム下ではファミリーキャンパー達とフレンドリーになりやすい🤭自宅から車で1時間半だけど、とても気にいっています。受け付けの申請書をもって近くの〘湯げんき〙に行くと入浴料500円が300円になります。👌😀
静かでいい場所、たまに飛行機や電車の音は少し聞こえる程度、芝地は斜面が多く設営し辛い、設営場所によりトイレ、炊事場が遠くなる。巨大なウイングドームがあり雨や夏の日除けにこの下に設営も可能料金は1人1泊450円 で区画割りもなし。
今回、初のソロキャンプ!そして初の(いこいの森引法山キャンプ場)1番は星空がキレいなことに感動しました!平日は僅かなキャンパーですが週末は混み合うとのことです。
久しぶりにキャンプに行きました。小川からの浅い池が有り、小さな子でも遊べる所です!天文台まで歩いて往復1時間ちょっとです。なんと車でも行けました。笑笑夜は蛍が現れて嬉しかったです。
料金もリーズナブルでキャンプ場所と駐車場も広く水道やトイレや店舗とかも有って良いです。
とにかくキャンプ料金が安い!ワンコイン以下で驚き。トイレも水洗で綺麗だし、川や釣り堀、展望台、プラネタリウムなどありました。全天候型のドームもあり、雨でも安心。斜面が多く、平な面が少ないこと、場所によっては水場やトイレが遠いのでマイナス2にしたけど、管理人さんも良い人だし、静かで良いところでした。六月の初めにキャンプ泊しましたが、まだ夜が寒かった。スーパー等も近いし、温泉なども車を走らせれば近くにあります。知る人ぞ知るキャンプ場、また行きます!
なかなか良いところ 特にあの大きな雨よけテント、おかげさまで大雨でも心配不要。なお、近く(車5分ぐらい)の温泉プールでも気持ちよく利用できる。
テント一張り450円。近くのお風呂「ゆげんき」が500円→300円になります。雨のため、ドームの下にテントを張ったのですが、他の4組の内2組のキャンパー達が夜12時過ぎまでおしゃべりをして眠り辛かったです。ドームの下はかなり声が行き渡ります。せめて「22時以降はお静かに」の看板を立てておいて欲しい。
今の時期、水道は凍結の為炊事棟は使えません。トイレは水栓、便座も暖かくキレイです。次回は受付のあみんで食事してみたいです。穴場的なところなので、静かにキレイに利用しようと思います。
名前 |
いこいの森弘法山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0847-67-5211 |
住所 |
|
HP |
http://cartercenter.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E5%A0%B4 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ドームがあり 天候に関係なくキャンプを楽しめましたぁただ2点改善してくれると最高です①ドームはかなり広いけどみんな自由に広げて車🚗³₃も止めたりして 危険⚠️小さいお子さまも ペットもいて荷物だけ下ろしたら駐車場へ止めて欲しいです~小言~受付で説明受けてるはずなのにルールを守れないならドーム以外で車入れる場所でキャンプして欲しいです。枠を設けるとかして(仕切り)2枠必要なら料金も2枠分にしたりごちゃごちゃしていて後から来た人は空いてるのか?どこへ張ったら良いか?迷っちゃいます!② 夜中もうるさい個人のモラルかもしれませんが22時以降は小さい声 周りの様子も気にして欲しいです。受付の際もう少し 口頭で (書面じゃなく)伝えた方が いいです。