吉野ヶ里歴史公園の後に、濃厚わらび餅!
わらび餅専門店門藤 佐賀神埼店の特徴
割烹きはらの跡地にオープンした、新しいスタイルのお店です。
佐賀産のふくゆたかを使った、こだわりのわらび餅が楽しめます。
吉野ヶ里歴史公園の帰りに立ち寄った、居心地の良い場所です。
テイクアウトで利用させていただきました。わらび餅と、わらび餅ぜんざいを購入。どちらもとろとろふわふわで、とっても美味しかったです♪お店に入ってから店員さんが出てこられるまで少し時間がかかったのと、購入した商品の準備に結構時間がかかり、待ち時間が長かったので、⭐︎−1にさせてもらいました。
吉野ヶ里歴史公園のあとに休憩しに行きました。わらび餅専門だけあって食感、風味豊かできな粉も甘すぎず良かった。疲れたあとに行ったので甘系を頼んでしまったことに後悔。
たまたま車で走行中に看板を見て伺いました。お店の前に、駐車場のわかりやすい図がありその図の通りに駐車します。今回はラテを頼みました。ラテの中にわらび餅が入っているということで、ラテのみの注文を。私はほうじ茶、相方さんはコーヒー。下にわらび餅があるのでよく混ぜてくださいと教えていただき、グルグルまぜてからいただきました。おいしー!第一声です。わらび餅はトロっとモチっとしていて 飲めるわらび餅です。ドリンクそのものも甘すぎず、絶妙な甘さで、かといって 物足りなさもなく 今まで飲んだほうじ茶ラテの中で1番間違いない✨美味しさでした。絶対にまた行きます^^
【筥ぜいみ】3種類のわらび餅が楽しめます☝️😋『ふくゆたか』佐賀県さんの白大豆を使用🫘甘さと塩味のバランスが良い、スタンダードであることに納得です😌『黒ごま』白大豆に黒ごまの香ばしさと香り高さが丁度よく溶け込んでました🤣『深煎り』これは必ず味わうべききな粉だと思いました😊深煎りする事により、きな粉の味わいがより濃厚に重厚に感じられました😌個人的には黒ごま推し🫵🤣ーーーーーーーーーーーーーーーーーどこのお店にも特長があり常に楽しく美味しく頂いてます✨ーーーーーーーーーーーーーーーーー。
2023.08.15訪問大筥ぜいみ、生クリームふくゆたか、いちごラテ、抹茶ラテを注文。大筥ぜいみは3種類のわらび餅のセット、生クリームふくゆたかは生クリームとわらび餅でこれが抜群に合います。ラテ系もわらび餅がふんだんに入ってますがかき混ぜてストローで楽に飲む事が出来、非常に美味しかったです。わらび餅も工夫次第でいろんな物と相性いいんですね〜店も和の風情がありました。支払いは現金💴のみみたいです。
スゴく美味しいです。きな粉には甘味はなくて、わらび餅がほんのり甘いんですが、甘ったるい甘さでは無くて後味がさっぱりしていて、物凄く美味しくてビックリしました。今まで、わらび餅は特に大好きという訳ではありませんでしたが大好きになりました。お飲み物がまた、とても美味しいです。全種類制覇しようと思いました。駐車場が大分、停めにくいです。
神埼市割烹きはらの跡地に出来たお店。高級わらび餅だから価格は高価ですが美味しく頂きました。欲を言うなら、もう少し小さくカットして欲しいかなと。ドリンクもあるみたいで、次回買ってみたいと思います。追記再び訪問してドリンクのイチゴラテ750円を頂きました。コレは美味しい!個人的には、コッチのイチゴラテに入ってるわらび餅の方が美味しい!駐車場は店舗前の電気屋さん横に3台。店舗裏に数台あります。
割とねっとりした感じのわらび餅でした。黒蜜はなく、わらび餅ときな粉自体が甘かったです。
750円の珈琲ラテを注文とろりとした😚わらび餅が沢山入ってる美味しかったです500円位なら良かったけど少し高いかなと思った高級わらび餅なんでしょうね。
名前 |
わらび餅専門店門藤 佐賀神埼店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-52-2168 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

支払いは現金のみです。イートイン可(靴を脱いで和室に上がる)。セルフサービスで麦茶、ティーバッグの煎茶があります。…それにしても、この近辺は美味しいスイーツを出してるお店が増えましたね。わらび餅か〜りんご飴か〜マラサダか〜クレープか迷います💦