桜満開、彫刻美術館で特別なひとときを!
圓鍔勝三彫刻美術館の特徴
緑に囲まれた丘の上に位置する美術館です。
美術館外の展示作品は無料で楽しめ、写真撮影もOKです。
春には満開の桜が見られ、お花見も楽しめるスポットです。
家族連れの花見に最高の場所ですよ。公園の芝生広場が平坦でシートを敷いて楽しめます。公園、駐車場共無料です。あちこち花見に行ったけれど、ここは最高ですよ!
まず、入り口の「青年よ大志を抱け」を具現化した大鷲が目を引きます。管理の行き届いた園内には色々な作品が展示されており、散策するだけでも楽しいです。また高台に位置していますので景色も非常に良く、遠くの山々も見渡せます。桜の時期などは多くの観光客が訪れるのでしょうが、駐車場は広々としていますので、十分に車を止めることができると思います。
丘の上の彫刻美術館は最高のロケーションでした。広々とした手入れの行き届いた敷地の中の彫刻は最高の見映えです。しっかりゆっくり堪能いたしました。🌟さわやかな笑顔と丁寧な応対をしてくださった受付のお嬢さんありがとうございました。
山の中にあり緑に囲まれている。美しい彫刻の森…。自然との調和。職員さんの対応もとても丁寧できもちが清々しくなりました。
美術館の外に展示している作品は無料で(写真撮影OK)みれますよ。 駐車場無料です。
平日に一人で来たら空調が点いておらずすごく暑かった。魅力的な作品が幾つも展示されており、圓鍔勝三氏の作品への想いなども添えてあり見ごたえがあった。ただ、その作品への想いがツイッターのつぶやきみたいな内容で面白かった。作ってて楽しかったとか、もうちょい手をひねればよかったかなぁ…とか(笑)
入館料は安く、建物内外に彫刻の作品が展示されています。芸術の秋、たまにはいいのでは?駐車場もあります。
来客用駐車場が分かりにくかったです。
この時期は桜が満開でとても見応えがありました。
| 名前 |
圓鍔勝三彫刻美術館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0848-76-2888 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
尾道市に転入してきたときにいただいた「オノミチケット」で無料で入館できました(なんと尾道市にある10の施設をそれぞれ1度無料で利用できるすごいチケットです)。御調町出身で日本彫刻界の巨匠、圓鍔勝三(えんつばかつぞう、1905~2003年)氏の功績を称える美術館です。圓鍔氏が寄贈した作品やコレクションが多く展示されていて、管内の写真撮影も可能です。かなりマニアックなのですが、大きな彫刻もあり見ごたえあります。