世界の珍しい履き物を体験!
松永はきもの資料館(あしあとスクエア)の特徴
世界中の珍しい履き物や玩具が展示され、一見の価値があります。
スポーツ選手が実際に使用したシューズも多く展示され、魅力的です。
松永の産業を支えた履物の歴史を学べる場所です。
履き物の資料館ならではです。古くからの履き物や有名選手のシューズなどが展示されていて良かったです。
広島東洋カープに在籍している選手や元在籍していた選手及び一流アスリートが実際に使用したスパイクやシューズなどが数多く展示されています。また、松永下駄、郷土玩具なども数多く展示していて、面白い資料館です。
いろいろな履物がありナカナカ面白いですよ。子供の頃に親戚に連れて行ってもらったのを思い出して子供達を連れて行きました。反応はまあまあでした。僕は楽しめました。
どこもかしこも履物だらけの履物マニアの聖地です。全部見て廻るには一日掛かりますね。
暗い、とにかく雰囲気暗い。
翌朝あんなにみんげいを集めたものと感心。
イチロー選手のスパイクなどを展示したら、お客さんが増えるんでない👍王さん長島さん、錦織選手も欲しいな~😋広島だからカープの菊地選手のも欲しいな~😁私は、黒田投手のファンです。😁
履物の歴史、スポーツ選手のシューズ展示がありすばらしい。
昔からある履物の資料館です。色々な履物の展示からおもちゃ、だるま、凧などあります。履物は国内のものの歴史、地域それぞれあり、海外のものもあります。一部レプリカもあります。広島ならではのカープ選手の靴もあります。ファンならそれだけでも価値あるかも??館内は結構広く、軽く見た感じでも約1時間くらいかかりました。はきもの資料館は有料ですが、隣接の産業資料館は無料です。地域の産業の歴史が展示等されています。現地の入口が少しわかりにくく、建物の南側の道路よりはいれます。日曜にいきましたが、かなり空いていました。入館料は安いのでまたいってみてもいいかなとおもいます。
名前 |
松永はきもの資料館(あしあとスクエア) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
084-934-6644 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/soshiki/matsunaga-hakimono/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日本だけじゃなく世界中の珍しい履き物や一風変わった玩具が展示されていて一見の価値があります。世界中の履き物の歴史を感じさせる場所ですね。