尾道の絶品!
尾道らーめん 味龍 本店の特徴
北海道産の小麦春よ恋を使用したラーメンが楽しめるお店です。
モチモチ食感の太麺とあっさり系尾道ラーメンが魅力的です。
駐車場も完備しているので、アクセスが非常に便利です。
インスタで流れてきた、期間限定の辛尾道ラーメンが気になり訪問しました。辛尾道ラーメンの煮卵トッピングを注文辛い物の耐性は人並み程度だと思っていた私。見た目のビジュアルは、おぉ。辛そうだ。ラーメンと一緒にハバネロの小瓶も持ってきてくれました。辛さが足りない人は追いハバネロをしてねって事か。なるほど!!一口食べて、ガッツリ辛い!!しっかり辛い!勢いよく麺を啜ると唐辛子?の粉が喉を攻撃してむせるので、優しく啜るのをお勧めします。辛さの中にも旨味があり、辛い美味いと味覚が大変でした。なんだかクセになる味。一緒に頼んだ息子は、美味い美味いと食べてました。辛いの好きな人はチョイ辛くらいみたいです。炒飯も頼んだのですが大変美味しかったです!期間限定との事ですが、来年の夏また出して欲しいです!
尾道ラーメンを食べたくて立ち寄り。尾道バイパスからも離れていないし、駐車場もあるのでドライブの立ち寄りには最適。背脂と醤油もしっかりしているけど、しつこくなく食べる事ができました。チャーハンも玉ねぎの味がいいアクセントでした。
最近めっちゃ暑くて冷たいラーメン探してたらありました。冷麺でも冷やし中華でもない冷たいスープの✨塩レモン冷し麺✨(玉ねぎ抜き)爽やかでめっちゃ美味しかった😋✨うまか丼✨(キムチ抜き)チャーシュー柔らかくて旨い👍✨唐揚げ3個✨👍
味龍ラーメンを注文。醤油ベースだけどアッサリしていて醤油特有のキツい塩辛さがなく、ほのかに甘みがあってとても飲みやすいスープです。麺にもよく絡むので麺とスープの味がしっかり感じられ、最後の一滴まで飲み干せました。麺も細麺ですが腰がありモチモチとした食感を感じながら美味しくいただきました。大阪からだと遠いですが、リピートする価値がある1杯だと思いました。
夏限定の冷やし付けラーメンを頂きました‼️あの北海道で僅かしか収穫出来ない小麦粉「春よ恋」を使ってます。ツルツル,もちもちで喉越しは良い感じ。更に、最初から1.5玉盛っていますし、あらかじめリクエストすれば2玉までOKとのこと。付け出汁は、胡麻油の味と香りがアクセントになっ高橋醤油ベースで麺との調和して大変美味しかった。又、食べに行きます❗️コロナ対策だと思いますが、テーブル席、カウンター席共に、一区画空けた運用でした。お昼時で混雑してましたが、詰め込みでは無いので、安心です。
栗原にあった頃から通っている尾道でも歴史のある🍜屋さんです。福山にも支店もあります。メニューも沢山あり平日ランチもあります。駐車場も広く地元民から観光客ビジネスマンも食べに来ます。スタッフさんも元気でテキパキ動きます味はもちろんお腹いっぱいになります。
何度か来たお店です盆休みとあってメニューも盆休み限定メニューになってました味龍ラーメン炒飯唐揚げセットと単品で餃子5個ラーメンは醤油と塩味と味噌などがあり、麺は細麺になってて食べやすい気がしますお客さんは割と多い方だと思いますでも回転率がいいから待ち時間早い方かな?時間帯を少しずらしたらいいかもですよ。
尾道つけ麺をいただいたのですがモチモチした食感とコシの強い太麺は美味しかったです。尾道ラーメンのお店ですが尾道ラーメン以外も充実していて普通の味噌ラーメンはもちろん冷やし中華やちゃんぽんなど選択肢はかなり広いです。尾道ラーメンの最大の特徴であるブタの背脂はやや控えめな感じです。なので尾道ラーメンの割にはカロリーは控えめだと思います。福山店より建物と店の前の植木にお金をかけてる感じです😊
煮干しラーメンをいただきました。これが、いい。美味しかったです。適度なコッテリ感と、煮干しのこく、美味しいチャーシュー。以前は広島市内に食べにでてましたが、近所でこのレベルを味わうことができ、感謝です。
| 名前 |
尾道らーめん 味龍 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0848-56-1145 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:30 |
| HP |
https://www.instagram.com/ajiryu_onomichi?igsh=NzQ4cm84amJ2dWY4&utm_source=qr |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
子連れにおすすめです!奥に掘り炬燵の座敷があります。子供用のラーメンセットもお薦めです!