無口な先生、優しさ光る診察室。
よしはらクリニックの特徴
診察室には医者と看護師が多数いて、しっかりした診察が可能です。
診察室裏に物品管理用の部屋があり、清潔感を保っています。
一見冷たそうな先生でも、優しい対応で安心感を与えてくれます。
10代の頃からお世話になってます先生無口で冷たそうに見えるけど凄く優しくてしっかり診察や処置してくれます凄く優しくて信頼できる先生です^^
先生はさっぱりした感じですが少しの異常があったらしっかり診てくれました。看護師さんの対応は特に悪い印象は受けませんでした。妊娠後期頃に2回程4Dエコーを見せてもらいましたがその写真がもらえなかったのが残念。里帰り出産のことも伝えていたのにギリギリでバタバタされていたのでちょっと不安でした。総合的には悪くなかったと思いますが、次妊娠した時は別の所にするかな(^^;
婦人科として受診するのはあまりオススメしない。
ナース?が低脳すぎる。患者放置。向かう場所がわからなくて立ち止まっていたら「こっち」と指をさすだけの案内。は?何その態度?と思わずいいそうになった。患者なめてんの?無駄にいらいらさせないで笑我慢してあげられなくなる前に最低限のマナーぐらい覚えといてねー。
一見怖そうな先生ですが、優しく冗談混じりに話をしてくれます。子供を連れて行ってもニコニコと接してくれました。助産師さんもベテランの方が多く、安心して相談することができました。出産後は9時から20時まで母子同室で、それ以降は見てくれたのでゆっくり寝ることができました。希望すれば朝早く・夜遅くまで同室することができ、胸が張る私に合わせてくれたのでとても良かったです。その分授乳することが出来たのでスキンシップも取ることが出来ました。
先生は無口だけど大事な事はしっかりと伝えてくれて安心できる病院です。
最悪でした。もうこんなところでは子供を産めない。看護師のレベルが低すぎ。常識人、マナー共になし。
先生や看護師はとてもいいが、受付が最悪。面倒な仕事は出来ないの一点張りでやる気なし。電話のマナーも出来ないレベル。こんな所で子供を産ませるのは不安。病院全体を通しての一体感に欠けている。
名前 |
よしはらクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0848-20-7111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

受付が2人、バイタルを取る部屋で看護師が2〜3人、診察室には医者(男性)と周りにいる看護師が4人、診察室の裏部屋で物品や手洗いできるような所があって薄い黄色の暖簾がかかっていている。そこにも看護師2人ほど待機していると推測。人数も多くて若い看護師からベテランそうな看護師まで幅広い。設備も新しめでちゃんと体重とバイタルを全て記録して問診も看護師さんと一緒に相談しながら書いてもらえました。モニターも大きくとても見やすい。現在の状況を細やかに説明してもらえたのでスピーディーで丁寧な説明でした。診察の結果手術をすることになり、手術の希望日も聞いてもらえて通りました。受付から診察までに1時間半待ちましたが、待合い室では大きいお腹の妊婦さんや新生児の検診や夫婦で揃って来院してる方など色んな人を見かけました。初めて行った所でしたが、みんなからの評価も高い病院なのかな?と感じられました。他の病院もかかっていたので比較すると、診察や手術費用が少し高いように思えたけど安心を買うと思えば全然良いです。