高知の桂浜で味わう、かき氷とカツオのたたき。
桂浜公園の特徴
駐車場から桂浜へは整備された散策路を通ってアクセス可能です。
灯台の前で晴れ間を楽しみながら高知の景観が堪能できました。
グルメスポットやおしゃれなショップが充実しており訪れる価値があります。
土曜日のお昼に行きました。駐車場は1日400円で、そこそこ埋まっていました。浜には20人ほどいました。人が少なすぎず多すぎずでちょうど良かったです。曇りの日でも、結構日差しが強く日傘をさしている人もいたので、日傘は持って行った方がいいと思います。お土産やご飯が食べられる場所があったり、龍王岬や高知県立坂本龍馬記念館などの観光地が近くにあるのでとても楽しかったです。
【202504】駐車場から桂浜へ出る際の公園です。ここに有名な龍馬像があります。「桂浜」の石の碑の前から眼前に桂浜を見渡すことができます。とてもきれいに整備された公園です。
この日は全体的に曇ってて暑すぎない天気だったけど、灯台の前で一瞬、晴れ間が覗いてくれて、良い景気でした。海の水も綺麗で良かったです。
桂浜の駐車場周辺には、グルメスポットやスーベニアショップがたくさん出来てます。駐車場は有料です。階段を上がると竜馬像が桂浜を向いて立っています。階段を海側に下って行くと桂浜に。遊泳禁止です。桂浜脇には水族館があります。その手前から階段をずっと登って行くと、竜馬記念会館があります。そちらの駐車場は無料でした。
車で来られる場合、駐車場は公営が400円なので、平日なら空きがある民間の駐車場に停めた方が200円お得です。公園駐車場前を右折せず左に進むと看板がありますのですぐ分かります。舗装はされていませんが十分広いですよ。桂浜公園自体は有名な龍馬像だけでなく神社や灯台もあり、砂浜から見る太平洋も豪快で1日のんびり楽しめます。飲食店はお高めですが、土産屋さんはバラエティに富んでいます。
駐車場から砂浜には直接行けないんだね! 階段の多い散策路をのんびり行くと、デカイ龍馬像に会えた。 ひと通り順路を歩くと、滞在時間は1時間超。 早朝の駐車場は無料開放していたから、早起きは一文の徳?
高知旅行の1日目に高知龍馬空港からレンタカーで訪問。駐車場は400円だったが、反対側の民間(未舗装)は200円だったのでそちらに駐車しました。駐車場近くにはお土産等の売店、軽食・レストランなどがあり、階段を登っていくと坂本龍馬像がありました。反対側に降りると海岸・砂浜が広がって子どもは喜んで走り回っていました。どこにいくにも階段の上り下りが有るので、ベビーカーではちょっと大変だなと思ったので☆-1しました。景色はとても良かったですが、何度も行くかな?と疑問符は付きました。
散策路は整備され歩きやすく、お洒落なショップがあり、観光地化され調っています。私が訪れた日は秋晴れでした。桂浜は波打ち際にさざ波がたち、穏やかな太平洋でした。坂本龍馬像は急な石段を昇った所にあります。高さのある台座の上に銅像が立っていますので (台座を含めた総高は13.5m) 、見上げる感じになります。駐車料400円。桂浜や竜馬像を見て回ると小1時間でした。天候にも恵まれ、きれいな所でした。
会社の秋レクで訪れました。凄い人、車、バス!普段、太平洋には縁遠い所に住んでいるので、地平線の彼方へと続く大海原には、感動すら覚えました。あと、龍馬像が思ってたより、巨大でしたw
名前 |
桂浜公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-841-4140 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ほぽ浜しかありませんが、なかなか良かったです。駐車場は広くて停めやすかった。龍馬像は思っていたより大きかったですね。時間がなくて行けませんでしたが、今度は桂浜水族館にも行ってみたいと思います。