瀬戸川側で太鼓を学ぶ。
福山市人権交流センターの特徴
佐波町に位置し、国道2号線からアクセスしやすいお店です。
月に2回の太鼓教室など、地域密着型の活動を行っています。
福山の空襲をテーマにした市民からの写真展も開催中です。
単なる公民館です。
講演会等で使うことがあります。松永側からの出入りの方が便利です。
月に2回太鼓を習いに行ってます。
福山の空襲の足元と市民からの写真展。
場所が分かりにくい。
名前 |
福山市人権交流センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
084-951-5700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

「人権交流センタービル」は国道2号線沿いの佐波町に建っていますが、入口は2号線から少し入った瀬戸川側にあります。