中毒必至!
麺屋イッショウの特徴
本格的な台湾まぜそばが楽しめるお店です。
平打ち太ストレート麺と特製のタレが絶妙に絡む一品です。
まぜそば二郎や追い飯ミニライスが大人気で満足度が高いです。
台湾まぜそばを初めて食べました。凄く食べやすく美味しかったです。味を楽しめるようにカウンターには、一味、酢、魚粉、胡麻油が並べてあり、楽しんで味わえる事ができた🎵
まぜそば二郎をオーダー席はカウンター10席くらいです。食べ残しをすると倍の金額と聞いて、控えめにオーダーしましたが、これならマシでもいけたかも?太めの麺で食べごたえありました。スープもなかなか美味しい。接客に関しては口数は少なかったが、きっと職人さん気質なんだろうなと思いました。
以前からすごく気になっていましてので、ちょうど付近に用事もあったし行ってみようと思ってお店にお伺い!雰囲気としてはカウンターのみの約10人席。店名にも入っている台湾まぜそばが主流ぽいですが、自分はまぜそば二郎なるものを気になっていましたのでそれを注文。しかも二郎系なのにマシマシまで選べて¥850ですよ!?ですが、MAXのマシマシは食べ残しをすると倍の金額だそうです(基本自分も残す人大嫌い)。初めての入店ですのでここは、MAXではなく1段階下のマシ(麺///野菜)を頼みました。着丼まで約5ー8分、その間、炙りチャーシューと火を通した背脂の食欲をそそる香りを楽しみながら待ってると、着丼。二郎ならではのボリューム、ですがスープはまぜそばなのでタレと言っても良いかなと。麺はモチっとした細めのタイプ。しかし しっかりとした噛みごたえとタレが絡みやすいのか旨みが口の中で広がるのを実感。まぜそばは基本食べないのですが、初めのガツンとしたニンニクの香りで食べにくいと思ったらそうでも無い‼️意外とあっさりしてて飽きない味付けに仕上がっていました。あ、ご飯頼めばよかったと思いつつ、明太ご飯を追加で注文。※しかも普通に食べたもんだから旨みの塊であろうタレに入れるの忘れてた。まぜそばの醍醐味無下にしてすみませんマスター┏○ペコッいやこれ好きな人は好きですね、クセになる。不安だったマシマシも行けそう!今度またその辺よる時注文します。ご馳走様でした🙏
裏に40分200円のパーキング有平日12時過ぎ訪問まぜ二郎 量は麺普通、野菜普通を頂きました。レベルが高いと思いました。なのに席が空いていて、???でした。立地の問題なのかな?ご馳走様でした2023
二郎まぜそばをいただきました。写真は野菜麺両方マシです。味はとても食べやすく、美味しかったです。850円なのでとてもコスパもいいです。マシマシにすると同じ料金でとさらに量が増えるみたいです。また挑戦してみます。
台湾ラーメンをいただきました。ピリ辛とありましたがもう少し辛めを想像しておりましたがそこまででした。一口サイズのご飯付きとのことでしたが、小さめのおにぎりほどあって良かったです。PayPay支払いも、可能てした。
台湾まぜそばが食べたくなったら必ずここに行きます万人受けする味になっているのと最後のご飯が最高です。
店内は10ちょっとしか席がありませんでした。昼時は混んでいました。二郎風油そばを注文しました。麺は油そば用の麺だと思います。食感は二郎とは異なりますが、味は二郎っぽく、トッピングや麺の量なども指定できました。美味しかったです。
油そばと台湾まぜそばを1回ずつ食べに行っています。カウンターだけの10席くらいの狭いお店で、次郎系のまぜそばもあります。(私は未食ですが)全体的にお値段が安いめで、味が良く、コスパがよい印象。油そば&台湾まぜそばは、そんなモリモリのボリュームではないので、女性でも食べやすいです。台湾まぜそばはお約束のシメのご飯が、ちょこっと付いてきます。胃はもたれたくないけど、でも味が濃いものが食べたいときにオススメです。
| 名前 |
麺屋イッショウ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~15:00,18:00~23:30 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
美味しい油そばが食べられます。汁なし次郎もあり、食べ応えgood!!